上砂理佳のうぐいす日記

3月31日(月)から4月6日(日)まで銀座中央ギャラリーの「10×10版画展」に銅版画小品を出品します★

すいふよう★

2021-09-23 | うぐいすよもやま日記


お寺の正門前に群れて満開になっていました。
写真をパチパチ撮っていた女性がお寺さんに「酔芙蓉ですよね?」と質問していました。
朝は白い花で、夕方になるにつれてピンクが濃くなっていくそうです。
これは同じ花の中で薄いピンクと濃いピンクが同居していて、珍しいですね。



これがスタンダード酔芙蓉?薄いピンク。
花びらが薄く幾重にも重なり、華やかなドレスみたいです。
去年は無かったのに、今年出現したのは何故だろう。
(私は「すいふよう」と聞いて「水芙蓉」だと思っていました)

タクシーの運転手さんが「今年は紅葉がいい出来だよ~。気候もあるけど、やっぱり観光客が来すぎると樹木も疲れるのさ。もう、一年半コロナだから、木にはいい養生になった」なんて言ってました。
ほんまかね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏と秋と★

2021-09-23 | うぐいすよもやま日記


37度と38度のあいだを上がった~り下がった~りしてました。
下がって元気なうちにやることを済ませ、上がって元気なくなったらソファで寝る。このパターンばっかり(笑)。
そんな副反応も終わり、やっと平熱に安定し腕の腫れも引いてきました。
ワクチンは「キツイ」という印象です。
持病のある人は不安でやめておく、というのが解ります。
ワクチン・パスポートより、ワクチン未接種の人はPCR検査を簡便に受けられるようにして陰性証明を出す、そのことの方が先決だと思いますが。
「打ち終えてない人は門前払い」こんなんほとんど脅迫やん。
「みんな早く打ちましょう。早く早く」みたいな空気が社会を覆っていくようで、違和感があります。

さて今日はお彼岸の中日だったので、晴れた京都にお墓参りに行ってきました。
夏の名残りと、秋の気配が重なる、気持ちの良い一日。
こんもりとした緑に、やわらかな光が降りそそぎます★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする