■30℃越えラン連続
7月に入って早々32℃の中を走ったのを皮切りに、その後も30℃越え、しかもおおむね蒸し暑さの中を走るしかなかった。夜もなかなか気温が下がらず、せいぜい27,28℃。
北海道マラソンに向けて幾分は暑熱訓化を意識したが、いささか度を超した暑さで、それどころではなく、さっぱり距離が伸びず、今年も「歩かず完走」は相当難しい状況。今年走ると4度目。リタイヤしたことはないが、まだ一度も歩かず完走できていない。ベストも2014年の3時間58分42秒で、辛うじてサブ4。私にとって最も厳しい大会。夏は大好きだし、暑さには強いと思っていたのだが・・・。
暑さのせい?で体重が多少減ってきたのが、唯一の望みか。
■■■ 2016年6月ランニングのまとめ■■■
走行距離:154.9㎞(2016年通算 943.1km)
走った日数: 14日(走った率:45%)
ノンストップ最長距離:15.0m
主なトレーニング内容
・とにかく距離を伸ばしたいと20km走に何度かチャレンジしたが、暑さのせいもあり、15km、13kmにとどまる。熱中症まがいのフラフラになり、距離短縮はやむなし。
・1kmごとのラップは4'30台まで上がってきた。
○主に中之江川レギュラーコースにて距離走。15km、13.4km。
○30日レース仕様のウエア、シューズで10kmTTに望むもあまりの暑さに4kmで断念。
出場レース
・なし
体調・その他
・暑さにやられたと思われる倦怠感以外、これといった不調はなかった。
・脚の状態も良かった。
・ただ、23日に転倒し左肘近く、左膝した、両掌を負傷。膝下はちょっとした打撲と傷で、しばらく着地の際付近に痛みがあった。また、左手首をひねると痛みがあり、左肘の打撲のせいかもしれない。今はもう膝の擦り傷のかさぶた周りが痛痒いくらい。
シューズ(走行距離:今月/累計 単位:㎞)
●adidas/MANA7・・・・・23.1/312.2
●asics/Skysenser・・・ 6.7/559.5
●NB/M790 BK・・・・・125.1/855.6
●asics/Kayano20・・・0/380.6
●Nike/FR5.0+B・・・・・0/1,089.6
●adidas/MANA7・・・・0/669.7 ※雨の日専用

《ダイアリー》 from JOGNOTE
7月に入って早々32℃の中を走ったのを皮切りに、その後も30℃越え、しかもおおむね蒸し暑さの中を走るしかなかった。夜もなかなか気温が下がらず、せいぜい27,28℃。
北海道マラソンに向けて幾分は暑熱訓化を意識したが、いささか度を超した暑さで、それどころではなく、さっぱり距離が伸びず、今年も「歩かず完走」は相当難しい状況。今年走ると4度目。リタイヤしたことはないが、まだ一度も歩かず完走できていない。ベストも2014年の3時間58分42秒で、辛うじてサブ4。私にとって最も厳しい大会。夏は大好きだし、暑さには強いと思っていたのだが・・・。
暑さのせい?で体重が多少減ってきたのが、唯一の望みか。
■■■ 2016年6月ランニングのまとめ■■■




・とにかく距離を伸ばしたいと20km走に何度かチャレンジしたが、暑さのせいもあり、15km、13kmにとどまる。熱中症まがいのフラフラになり、距離短縮はやむなし。
・1kmごとのラップは4'30台まで上がってきた。
○主に中之江川レギュラーコースにて距離走。15km、13.4km。
○30日レース仕様のウエア、シューズで10kmTTに望むもあまりの暑さに4kmで断念。

・なし

・暑さにやられたと思われる倦怠感以外、これといった不調はなかった。
・脚の状態も良かった。
・ただ、23日に転倒し左肘近く、左膝した、両掌を負傷。膝下はちょっとした打撲と傷で、しばらく着地の際付近に痛みがあった。また、左手首をひねると痛みがあり、左肘の打撲のせいかもしれない。今はもう膝の擦り傷のかさぶた周りが痛痒いくらい。

●adidas/MANA7・・・・・23.1/312.2
●asics/Skysenser・・・ 6.7/559.5
●NB/M790 BK・・・・・125.1/855.6
●asics/Kayano20・・・0/380.6
●Nike/FR5.0+B・・・・・0/1,089.6
●adidas/MANA7・・・・0/669.7 ※雨の日専用

《ダイアリー》 from JOGNOTE