MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

2016年12月のラン まとめ

2017-01-18 | Summary of My Running
喜びはつかの間だった

 12月11日、おおがきハーフマラソンを走った。数日前から同じ左足ながら痛む場所が変わっていたが、9月から悩まされた炎症の延長だと思っていた。元々痛かった短腓骨筋腱付着部などはもう痛くなくなっていて、新たに人差し指の付け根あたりが痛かった。
 走れないほどじゃないし、短いながらもポイント練習なども少しして、ロキソニンを飲んでレースに臨んだ。家から歩いてスタート地点へ行ける快適さ、さらに想定を上回る観客の応援、素晴らしいコース。痛む箇所を靴の中で動かしながら走ったが、「できるものなら」と隠れ目標にしていた1時間45分切りをギリギリ達成し溜飲を下げたのも束の間だった。
 結局、足の「骨」に何らかの故障が発生したようで、そういう経験は初めてだったが、レース翌日の12日以降走ることはおろかトレーニングとしてのウォーキングも一切できないまま2016年を終えた。

■■■ 2016年12月ランニングのまとめ■■■

走行距離:88.3㎞(2016年通算 1440.3km)
走った日数: 7日(走った率:23
ノンストップ最長距離:21.1km

主なトレーニング内容
・ハーフマラソンを控え久しぶりにインターバル走、ファルトレックなど。

出場レース
第1回おおがきハーフマラソン(12/11)  1時間44分55秒 ☆

体調・その他
・11日の「おおがきハーフマラソン」完走後3~4日経っても、スタート前(というか6日に最初に気づいた)から痛みがあった人差し指の付け根の後ろあたりの痛みが引かず、また痛む箇所がこれまでと違ってはっきりしていること、少し腫れてるように見えることなど、9月以降悩まされてきた炎症とは別の故障と判断し、診察を受ける。
 結果、左足第2中足骨にヒビ(レントゲンには映らず)または傷が発生している可能性が高いと診断される。超音波治療も受けたが回復は遅く、当初3~4週間で治癒と診断されたが今現在も痛みが残る。

シューズ(走行距離:今月/累計 単位:㎞)

adidas/MANA7・・・・・56.9/382.8  
asics/Skysenser・・・ 21.1/661.9
asics/Gel Kayano・・・0/402.1
asics/tarther TS・・・0/48.9  
adidas/BostonBoost・・10.3/108.7
adidas/MANA7・・・・0/669.7 ※雨の日専用
 


ダイアリー》 from JOGNOTE

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 橋に注意! 積雪ラン&氷点... | トップ | History Maker /ディーン・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Summary of My Running」カテゴリの最新記事