今月はアップが遅くなり、今更だけど記録のため掲載します。
■左足痛のなか2レースで歩かず完走
9月中旬発症した左足痛は思いの外長引き、11月も終わりに近づいた頃ようやく少し痛みが弱くなった。11月はじめには医者に診てもらった。短腓骨筋腱付着部あたりに何かでっぱりが映ってて、やはり炎症を起こしているらしかった。
そんな中、ロキソニンを飲んで2つのレースを完走した。1つは背割堤ランニング大会。久しぶりだったけど今年も好天に恵まれ楽しかった。といっても私が出なかった昨年、一昨年はいびがわマラソンと同日開催で、つまりひどい雨だったはずだが、私の記憶の中ではこの大会はいつも抜けるような青い空の下、両サイドに川の流れを眺めながら、いつも気持ちよく走れる大会である。記録も春の恵那峡ハーフを2分上回り、順位も9位。足の痛みも走ってる最中は大したことなかった。
もう一つは、いつだって本命レースのいびがわマラソン。一週間前の背割堤は言ってみればその練習の一環でもあった。「止まらず歩かず完走」をどうしても達成するつもりで臨んだが、望み通り達成できた。納得できるものではなかったにせよ、タイムも夏の北海道を2分上回った。次のフル(予定はまだないけど)でサブ4に復帰する足がかりくらいにはなったと思う。
先月50km、今月も95kmしかは走れていない中、よくやったと思う反面、いつまでも治らない足の痛みにイライラした1か月だった。
■■■ 2016年11月ランニングのまとめ■■■
走行距離:95.4㎞(2016年通算 1352.0km)
走った日数: 8日(走った率:27)
ノンストップ最長距離:42.195km
主なトレーニング内容
・10月から引き続き左足痛のためほぼ走れなかった。
・エクササイズウォーキング:22.9km。
出場レース
◆木曽川・長良川背割堤ランニング大会(11/6) 1時間48分03秒
◆いびがわマラソン(11/13) 4時間16分42秒
体調・その他
・左足足首周辺に痛み継続。上述の通り、かかりつけ医を受診。骨折はなし。痛みと相談しながら、ほとんどゆっくりと走った。短腓骨筋腱付着部炎に間違いなさそうだ。甲の上の方などが痛むのも、そこから来ていると思われる。
・ちゃんと走れないので、先月以上に歩いたが、体重は増えるばかり。
シューズ(走行距離:今月/累計 単位:㎞)
●adidas/MANA7・・・・・0/326.0
●asics/Skysenser・・・ 63.3/640.8
●asics/Gel Kayano・・・10.2/402.1
●asics/tarther TS・・・0/48.9
●adidas/BostonBoost・・22.0/98.4 ※2016/9/15デビュー
●adidas/MANA7・・・・0/669.7 ※雨の日専用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
《ダイアリー》 from JOGNOTE
■左足痛のなか2レースで歩かず完走
9月中旬発症した左足痛は思いの外長引き、11月も終わりに近づいた頃ようやく少し痛みが弱くなった。11月はじめには医者に診てもらった。短腓骨筋腱付着部あたりに何かでっぱりが映ってて、やはり炎症を起こしているらしかった。
そんな中、ロキソニンを飲んで2つのレースを完走した。1つは背割堤ランニング大会。久しぶりだったけど今年も好天に恵まれ楽しかった。といっても私が出なかった昨年、一昨年はいびがわマラソンと同日開催で、つまりひどい雨だったはずだが、私の記憶の中ではこの大会はいつも抜けるような青い空の下、両サイドに川の流れを眺めながら、いつも気持ちよく走れる大会である。記録も春の恵那峡ハーフを2分上回り、順位も9位。足の痛みも走ってる最中は大したことなかった。
もう一つは、いつだって本命レースのいびがわマラソン。一週間前の背割堤は言ってみればその練習の一環でもあった。「止まらず歩かず完走」をどうしても達成するつもりで臨んだが、望み通り達成できた。納得できるものではなかったにせよ、タイムも夏の北海道を2分上回った。次のフル(予定はまだないけど)でサブ4に復帰する足がかりくらいにはなったと思う。
先月50km、今月も95kmしかは走れていない中、よくやったと思う反面、いつまでも治らない足の痛みにイライラした1か月だった。
■■■ 2016年11月ランニングのまとめ■■■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
・10月から引き続き左足痛のためほぼ走れなかった。
・エクササイズウォーキング:22.9km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0021.gif)
◆木曽川・長良川背割堤ランニング大会(11/6) 1時間48分03秒
◆いびがわマラソン(11/13) 4時間16分42秒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
・左足足首周辺に痛み継続。上述の通り、かかりつけ医を受診。骨折はなし。痛みと相談しながら、ほとんどゆっくりと走った。短腓骨筋腱付着部炎に間違いなさそうだ。甲の上の方などが痛むのも、そこから来ていると思われる。
・ちゃんと走れないので、先月以上に歩いたが、体重は増えるばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0092.gif)
●adidas/MANA7・・・・・0/326.0
●asics/Skysenser・・・ 63.3/640.8
●asics/Gel Kayano・・・10.2/402.1
●asics/tarther TS・・・0/48.9
●adidas/BostonBoost・・22.0/98.4 ※2016/9/15デビュー
●adidas/MANA7・・・・0/669.7 ※雨の日専用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
《ダイアリー》 from JOGNOTE