※ コメント欄は閉じておきます。
忘れないようにブログに記録しています。順序がバラバラになっています。
デジカメ写真活用術のセミナー・2回目は1回目に写した写真を
2枚えらんで、教室に送りました。
それらをプリントして、写真の感想を先生が書いてくれました。
全部を机に並べて、一枚一枚、良い所や残念な所を解説してくれました。
皆の写真を見ると、良い勉強になります。同じ場所で写したのに、
それぞれ、視点が違うので、同じような写真はありませんでした。
2回目は、写真が活きることば選び 「写真」と「ことば」を組み合わせるコツ
という内容でした。
先生はコピーライターの仕事をされている方でした。
※ その写真は、どのような気持ちで撮りましたか
※ その写真は、誰に見てほしいですか
※ その写真を通じて、伝えたいことは何ですか
今回、習ったように、写真にタイトルと説明文を付けて、
教室にメールしました。
猿島まで行ってみよう
仲間のトンビはどこに行ってしまったの
上はタイトルで下は説明文のつもりで書いてメールしました。
もっと、最適な言葉があるはずですが、一応、考えて書きました。
最終回の時に、このタイトルなどを直してくれます。
PS.1月31日にUP した写真にも、タイトルと説明文を付けて、教室へメールしました。
タイトル: ヤシの木も寒そう
説明文: この先まで散歩しましょう、春になったら