野球のキャンプ地にTVカメラが行っている。野球ってあまり興味がないのですが、
今はやはり大谷選手の動向など気になります。
そして、ソフトバンクのキャンプ地に田中正義(せいぎ)選手を見に来ている多くのファンがいました。
どなたのファンですかと、聞いていた。そしたら「jastis を見に来た」と皆 jastis って言っていた。
正義さんって、あまり「せいぎ」って読む名前はないと思うけれど、いい名前だ~。英語の響きもいい~。
知り合いの息子さんが高校球児で、県内の野球の強豪校へ2時間くらいかけて通っているそうです。
おかあさんは、時には朝4時に起きてお弁当を作ったりすることもあるそうです。
親子で頑張っています。息子さんが小学生の頃しか顔を見ていないので、
大きくなった逞しい姿を見てみたい。
~~~
今朝の「ボクらの時代」の後半を見た。
カンニング竹山さんが、ある時、焼き肉店で食事をしていたら、衝立の隣にいかにも怖い職業だと
思われる家族が食事をしていた。そしたら、その怖い人が竹山さんの所に手紙を持って来て読んでくださいと言った。
竹山さんは、怖いし断りたかったそうですが、しかたなく読んだ。
それには、自分は3年前に仕事に失敗して、まさに首つり自殺をしようとしていた。たまたまTVから
竹山さんが「トッキリTV」で、大変なことに巻き込まれているのを見て、
それにも、めげない竹山さんから、勇気をもらって、生きることを選んだと書かれていたそうです。
竹山さんに気が付いて、あわてて手紙を書いたそうです。
(怖い人ではなかった)そして、今、家族で焼き肉店で食事をするまでになった。
竹山さんは、多くの人々がTVを見ている。
しっかり、まじめに仕事をしなければならないと思ったそうです。
「ボクらの時代」って時々、見ますが、ほぼ、本音トークで面白い。
《ふぞろいの林檎たち》のメンバーが出演した時、見逃して、とても残念だった。
中井貴一、時任三郎、柳沢慎吾の話を聞きたかった。その後、その一部を見たことがあった。
中井さんが、柳沢さんのことを、演じている時も普段も、一切変わらない人と言っていた。
普通、TVの前と、そうでない時と、まったく違う人がいるけれど、彼はいつも同じと
中井さんは、そこが好きという風だった。慎吾ちゃんも嬉しそうだった。
いつも楽しい人なのね^^
慎吾ちゃんは「ここカットしないでね~」と言っていた。
~~~
「メレンゲの気持ち」も、大体、見ているけれど、見逃しているのもあった。
先日、総集編みたいなのを見た。さまざまなゲストにスポットがあたっていた。
菜々緒さんにスポットが当たっていた。そしたら、その隣に斎藤工さんが座っていた。
彼女が面白い話をしていて、彼はにこやかに笑って聞いていた。彼にスポットが当たらなかった。
なぜだか、この時は見ていなかった~。