goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

ミステリー映画より怖い話

2012-01-08 08:47:28 | 生活

横浜に住む一人暮らしの叔母に会いに行きました。

叔母の話で、こんなに驚いたことって、なかった。

叔母が一緒に行った娘に、

「もし、1人暮らしをしていて、真夜中に知らない男の人が目の前に現れたらどうする?」

と聞いたのです。娘は知らない道を、運転中であまり真剣に話を聞いていなかったので、

私が代わりに答えました。(夢の話をしているのかと思いましたが・・・)

私は「ギャー」って叫ぶ! 叔母は驚きすぎて声も出ないって。

強盗が入って、殺されるのではと思ったそう。

〇〇さんと、苗字を呼ぶので、なぜだろうと思ったら、

警察官が立っていたそうです。警察官だって怖いわ~

警察官は先ず、玄関の呼び鈴を鳴らしたけれど、返事がないので、ベランダから入ったそう。

小さなマンションの2階に住んでいて、ベランダの鍵はほとんど掛けないらしい。

ガス漏れ警報機が鳴たのですが、寝室のドアを閉めていて、熟睡していたので聞こえなかったそう。

以前は石油ストーブを使っていたけれど、私が口を酸っぱくして火事が怖いから止めるように言っていました。

それで、今年からは以前からあったガスストーブを使い出した。

それは10年以上前に買ったもので、ガスのホースが劣化して、小さな切れ目かなにかがあったようで、

そこからガスが微量、漏れていたいたようです。ガスの臭いはしなかったと言っていましたから・・・。

そして、翌日、ガスやさんに来てもらい新しいガスホースを取り付けてもらったそうです。

大事に至らなくて良かったけれど、何故、警察官が来たのかと叔母にたずねたけれど、

警察官に、そのことは聞かなかったようで、謎です。それを聞く余裕もなかったのでしょう。

もしかして、ガス漏れ警報機が鳴ると、最寄の交番か警察署に無線連絡が行くようになっているのでしょうか

叔母が知り合いに話したら、近所の人が通報したのではと言っていたそう。警報音が外まで聞こえたのでしょうか

~~~

昔、読んだ向田邦子さんの随筆でガス漏れ事件のことは、あまりに恐ろしくって、

他のは忘れているのですが、これは覚えています。とはいえ、正確にではありませんけれど。

彼女が寝ていて、なんだか息苦しいと目が覚めたら、ガスの臭いが充満していて、

窓を開けようと思っても体が鉛のうように重くって動けない、やっとの思いで窓を開け、

息ができた・・・。そして、2,3日が過ぎ、食事を作るとき、キャベツの葉をむいたら

葉の間からもガスの臭いがしてきたそうです。

叔母からは、ガス漏れ警報機あると聞かれ、うちにはないので買わなければなりませんね。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無事で何より (keito2)
2012-01-08 09:30:29
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします

叔母さま、何事もなく良かったですねぇ
警報機がなければ、大変なことになっていたかもしれません。
私は、アレルギー性鼻炎で、匂いがまったくわかりません
ガスが漏れていても気づきません。怖いです。
昨年、外のガス管が老化して微量にガス漏れしているのをガス会社の方の点検でわかりました。
なので、ガスコンロの点検もマメに受けるようにしています。

火事のニュースを見ていると、高齢の方に一人住まい等の野が多いようですね。
周りの方がアドバイスしたりして、気を配ってあげないといけませんね。
そういている、自分も気を付けないといけません。
返信する
keito2さんへ (るる)
2012-01-08 12:31:50
本年もよろしくおねがいします
警報器は必需品ですね。もし、警報器がなかったら、徐々にガスがもれて火を使った時、爆発したかもしれないし・・・。ガスは軽いので上の階のお宅に被害がでるかもしれないとも言われたそうです。

外のガス管が劣化しているのも怖いですね。
注意を忘れないようにしましょうね。
返信する
こわかったですね~ (マープリスト)
2012-01-10 10:36:54
ガス漏れで警察官が!
それも夜中に知らない人に起こされるって、ガス漏れの前に心臓が心配なくらいです。
うちでもガス警報器を新しく付けたばかりです。事故にならないようにしないとね!
返信する
マープリストさんへ (るる)
2012-01-10 13:21:59
叔母はここ数年、心臓も息切れしたりです・・・。
初め話を聞いて、「えっ!?」、「えっ!?」って、なんだか、分かりませんでした。こんな話はほとんどないですよね
マープリストさん宅は警報器つけられたのですね。必需品ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。