大正浪漫と新しい世界 YUMEJI展
「大正ロマン」を象徴する画家であり、詩人でもあった竹久夢二。
1884(明治17)年に岡山県で生まれた夢二は、正規の美術教育を
受けることなく独学で自身の画風を確立し、
「夢二式」と称される叙情的な美人画によって人気を博しました。
グラフィックデザイナーの草分けとしても活躍し、
本や雑誌の装丁、衣服や雑貨などのデザインを手がけ、
暮らしの中の美を追い求めました。
夢二の作品は、没後90年を経た今もなお多くの人々を魅了し続けています。
本展は、生誕140年を記念して、最新の研究に基づく
新たな視点からその生涯をたどります。
このたび発見された大正中期の名画《アマリリス》、
滞米中に描かれた貴重な油彩画《西海岸の裸婦》、
そして夢二を看取った友人に遺したスケッチ帖や素描など、
初公開資料を含む約180点の作品を夢二郷土美術館コレクションを
中心にご紹介します。
夢二の絵が好きです。大正の当時は、夢二のデザインした便箋で
手紙を書いたりして楽しそう。
手を骨折して、ちょっと遠出は控えていたので展覧会の
終了1週間前に行きました。
目黒駅から近くの東京都庭園美術館は母校の近くなのに
初めて行きました。そこの庭園には当時当時に
行ったことありました。都会のオアシスみたいな所です。
~~~
NHK番宣を見ました。
当時、見ましたが、後半は見ていないので今回は
全部、見ようと思います。
スペシャルドラマ「坂の上の雲」
<44分版>
2024年9月8日(日)より 毎週日曜 よる11時~11時44分 全26回 [総合]
(89分版を前編・後編に再編集したものです)
※NHKプラスでも配信します。
<89分版>
2024年10月4日(金)より 毎週金曜 よる8時15分~9時44分 全13回 [BSP4K]
。。。
このドラマも再放送されましたが、それを知ったのが遅く
後半のみ見ました。2003年のお正月に放送されたのを見て
小栗上野介を知りました。私の住んでいる横須賀のヴェルニー公園には
彼とフランスから来日した技術者のヴェルニーの胸像があります。
「またも辞めたか亭主殿~
幕末の名奉行・小栗上野介~」
司馬遼太郎が「明治の父」と評した最後の幕臣・小栗上野介。
混乱の幕末期に日本の改革に奔走した彼が、なぜ罪無くして斬られ、
歴史の闇に葬られてしまったのか?
【出演】
岸谷五朗 稲森いずみ
【内容】
万延元年、日米通商条約批准のためアメリカに向かった使節の中に、
その後の日本の運命を握る二人の男がいた。小栗上野介と勝海舟である。
欧米の先進文明を見た二人は、開国の必要性を痛感する。
しかし吹き荒れる尊王攘夷の嵐の中で、小栗も勝もある時は重用され、
またある時は居所を失う。小栗の妻、道子は夫が無役になるたびに、
いずれお呼びがきますと励ます。
小栗はフランスから技術を導入し、横須賀に造船所を建設する。
近代日本を見通した大事業だった。だが、小栗に時は味方しなかった。
薩長攻撃の主唱者と目された小栗に官軍の刃が迫る。
勝海舟は知らない人はいないとけれど、
小栗上野介は知られていないですね。
竹下夢二は名前の様に夢のある絵ですね!
後世になってから評価されたのですね。
竹下夢二の絵はやさしいですね。
彼は岡山県生まれなのですね。岡山には行ったことないのですが、記念館に行ってみたい。
小栗上野介って大河ドラマの主人公になっても良いくらいドラマチックだと思います。
ほとんど知られていないですよね。
若いころ、岡山県の夢二さんの記念館みたいなところへ行きました
レターセットやポスターを買ってきました
小栗上野介さんという方のことは全く知りませんでした。