岐阜の高山市に行ってきました。先週のことです。
所用のため一泊して帰京する日程で、ちょっと強行軍。
バスの乗車時間が長くてやや疲れました。
周囲の山々の紅葉は盛りを過ぎていましたが、市内はちょうど
見ごろのようでした。
宿泊した旅館は、城山公園の近くで、周囲が赤く色づいています。
昔からある旅館のようで、部屋にはこんな額が飾られていました。
「風の様に旅をしたい、風のように気まぐれに」
色っぽい額もありました。
飾られていた額のように旅を楽しむには、時間がありません。
そこで、知り合いに、帰りのバスの時間まで、城山公園などをぐるっと
回ってもらいました。
城山公園は、安土桃山時代の1588年に、金森長近氏によって築城
された高山城があったところです。
しかし、江戸時代の1695年に幕府の命により壊されたため、城は
残っていません。
金森氏の騎馬像の周囲の紅葉があまりにも見事なだけに、返って
もの寂しく感じられました。
市内は「古い町並み」を始め、いろいろな観光名所がありますが、
今回は駆け足で、桜山八幡宮を参拝し、またの機会に訪問することと
しました。ちょっと残念でした。
しばらくすると雪の便りも聞かれるようになる飛騨です。
そんな気候の中で、桜島大根・ブラックベリー・リーフレタス
(サニーレタス)などを、小さな畑で自然栽培している話を、
知人から面白く聞きました。
アブラナ科の野菜は交雑しやすいのだそうで、白菜と水菜が
交雑してできた種を試しに蒔いたところ、なんとハイブリッドな
「白菜水菜」ができたとか。
「個性的で面白い野菜と思ったけど、もちろん売り物なんかには
とうていなりません。」と、笑ってました。
どんなものか、実際に見たかったですね(笑)。
道端にこんな花が咲いていました。なんでしょうか。
さざんかさんからコメントをいただきました。
「ヒマラヤユキノシタ」で、本来は春に咲く花だそうです。
次に機会があれば、まだ見たことがない高山祭などじっくり
観光したいと思いました。
所用のため一泊して帰京する日程で、ちょっと強行軍。
バスの乗車時間が長くてやや疲れました。
周囲の山々の紅葉は盛りを過ぎていましたが、市内はちょうど
見ごろのようでした。
宿泊した旅館は、城山公園の近くで、周囲が赤く色づいています。
昔からある旅館のようで、部屋にはこんな額が飾られていました。
「風の様に旅をしたい、風のように気まぐれに」
色っぽい額もありました。
飾られていた額のように旅を楽しむには、時間がありません。
そこで、知り合いに、帰りのバスの時間まで、城山公園などをぐるっと
回ってもらいました。
城山公園は、安土桃山時代の1588年に、金森長近氏によって築城
された高山城があったところです。
しかし、江戸時代の1695年に幕府の命により壊されたため、城は
残っていません。
金森氏の騎馬像の周囲の紅葉があまりにも見事なだけに、返って
もの寂しく感じられました。
市内は「古い町並み」を始め、いろいろな観光名所がありますが、
今回は駆け足で、桜山八幡宮を参拝し、またの機会に訪問することと
しました。ちょっと残念でした。
しばらくすると雪の便りも聞かれるようになる飛騨です。
そんな気候の中で、桜島大根・ブラックベリー・リーフレタス
(サニーレタス)などを、小さな畑で自然栽培している話を、
知人から面白く聞きました。
アブラナ科の野菜は交雑しやすいのだそうで、白菜と水菜が
交雑してできた種を試しに蒔いたところ、なんとハイブリッドな
「白菜水菜」ができたとか。
「個性的で面白い野菜と思ったけど、もちろん売り物なんかには
とうていなりません。」と、笑ってました。
どんなものか、実際に見たかったですね(笑)。
道端にこんな花が咲いていました。なんでしょうか。
さざんかさんからコメントをいただきました。
「ヒマラヤユキノシタ」で、本来は春に咲く花だそうです。
次に機会があれば、まだ見たことがない高山祭などじっくり
観光したいと思いました。