本当に久しぶりです。年明け以来ぶらっと出歩くことがなくうつうつしていたのですが、実はつい先日、「最近ブログを更新していないのでどうされたかと思ってたんです。ブログの写真上手ですからー。」などとよいしょされたので、ちょっと舞い上がってしまいました。
そんなわけで、所沢の航空公園をちょっとだけ歩いてみました。公園内には茶室「彩翔亭」がありますが、その庭は日本庭園になっています。冬晴れのすがすがしい日でした。松の枝などが池に見事に映し出されて、凛とした雰囲気を醸し出していました。

建物は落ち着いた感じ。茶室内の甘味処には立派な羽子板が飾られていました。羽子板を目にするなど何年ぶりでしょうか。


庭園内にある白梅が満開状態でした。梅の花はきりっとした寒さがよく似合います。紅梅のほうはまだこれからでしたが、少しづつ咲きだしていました。






池の周囲を散策すると、「みつまた」でしょうか。それに「しゃくなげ」の蕾らしきものが。「しゃくなげ」ってこんなに早く蕾をつけましたっけ。春の到来を感じさせる水仙はかわいらしく清楚ですね。



「彩翔亭」の東側には、黄色く透き通ったロウバイが50本ほど咲いていました。本当に蝋細工のようです。梅はバラ科に属しているんですが、ロウバイはバラ科ではなくロウバイ科という別の科なんですね。






先月寒中見舞いの葉書を出したこともあり、何人かの人から連絡をいただきました。なつかしくうれしい気持ちでいっぱいでした。そういえば、かつての職場のNさんの生け花は素晴らしいものでしたが、今時分はどんな花を生けてるでしょうか。思い出は私たちを元気づけてくれます。多くの人たちに、改めてありがとうございましたと言わせてください。
そんなわけで、所沢の航空公園をちょっとだけ歩いてみました。公園内には茶室「彩翔亭」がありますが、その庭は日本庭園になっています。冬晴れのすがすがしい日でした。松の枝などが池に見事に映し出されて、凛とした雰囲気を醸し出していました。

建物は落ち着いた感じ。茶室内の甘味処には立派な羽子板が飾られていました。羽子板を目にするなど何年ぶりでしょうか。


庭園内にある白梅が満開状態でした。梅の花はきりっとした寒さがよく似合います。紅梅のほうはまだこれからでしたが、少しづつ咲きだしていました。






池の周囲を散策すると、「みつまた」でしょうか。それに「しゃくなげ」の蕾らしきものが。「しゃくなげ」ってこんなに早く蕾をつけましたっけ。春の到来を感じさせる水仙はかわいらしく清楚ですね。



「彩翔亭」の東側には、黄色く透き通ったロウバイが50本ほど咲いていました。本当に蝋細工のようです。梅はバラ科に属しているんですが、ロウバイはバラ科ではなくロウバイ科という別の科なんですね。






先月寒中見舞いの葉書を出したこともあり、何人かの人から連絡をいただきました。なつかしくうれしい気持ちでいっぱいでした。そういえば、かつての職場のNさんの生け花は素晴らしいものでしたが、今時分はどんな花を生けてるでしょうか。思い出は私たちを元気づけてくれます。多くの人たちに、改めてありがとうございましたと言わせてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます