ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

りんごジュース作りと美味しいいただきもの

2024-12-26 | 日常のあれこれ

あれこれ出かける用事があったり留守をしていたりで、ブログアップが滞ってしまいましたが、毎年恒例の「リンゴジュース作り」の記録をしておきます。今年はちょうどその日に私がどうしても都合がつかず、夫に行ってもらいました。いつものように塩尻市の洗馬地区の公民館にある施設をお借りしてのジュース作りです。訳ありのリンゴを購入して自分たちで作るので、お安く搾りたて果汁100%の美味しいリンゴジュースが手に入ります。夫もリンゴジュース作り経験者なので作業の合間にスマホ写真を撮っておいてくれました。まず、たくさんのリンゴを洗ってヘタを取ってジューサーにかけます。

  

 

絞った果汁を濾して大鍋で80度の加熱して瓶詰めをします。密封して洗浄して完成です。一日がかりの作業でたくさんの1ℓ瓶詰ジュースができました。

  

  

 

すぐに使う分は大きなボトル入りで持ち帰って、早速美味しくいただいています。我が家で購入したのはコンテナ一杯…我が家で消費したり、あちこちに貰われて行ったりします。

  

 

さて美味しいお届け物は広島に旅行した次女夫婦のお土産…広島から水揚げした日に送られてきた「牡蠣」です。殻付きと生牡蠣のセットでした。軍手とナイフ迄ついたセットで、早速指示書に従って殻付きはレンジ加熱して割り、レモン汁でいただきました。たくさんの牡蠣をこれでもかと言うほど堪能させてもらいました。

     

     

     

 

富山の長女から贈られてきたのは金沢や富山の伝統の「かぶら寿司」です。塩漬けした蕪の間にブリを挟み込んで糀漬けにしたものです。特産の柚子の入った富山の「かぶら寿司」はこの時期ならではの美味しい蕪とブリのコラボでとっても美味しく、これもたくさん送られてきたので堪能しました。

     

 

知り合いの方からいただいた野沢菜の浅漬けはレンコンやセロリやカブなどが入った楽しいものでした。我が家の野沢菜漬けも美味しく漬かって毎日いただいています。

     

     

 

いただき物のお菓子で気になったのはこの「ごまたまご」と「鎌倉伝」です。「ごまたまご」には美味しいごま餡が入っていました。「鎌倉伝」は鎌倉の「三日月堂花仙」で修業されたご主人が信州の鎌倉…上田市の塩田平でお店を開いて鎌倉の味を伝えているとのことでした。どら焼きを食べてしまった後で名前が気になったお菓子でした(笑)

     

     

 

最後は気になっていて、ようやく手に入れた「シモバシラ(霜柱)」の写真です。花が咲いている秋に買って来て地植えにしました。寒くなった日、霜柱が出来ていました!雪が降った日も出来ていました。寒い時期の自然の為せる技に見とれました。

     

     

     

 

忙しいばかりの日々で今年ももう僅かとなってしまいました。今年の記事は今年の内に…これができるか心もとない年末です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする