ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

松本市立博物館への道

2024-08-30 | ドライブと散策とミュージアム

松本へ行って来ました。「松本市立博物館」で開催中の企画展「生物多様性と松本」を見るためです。まずはそこに行くまでの道中…いつもの山麓線にはソバ畑にソバの花が咲いていました。今は夏そばはお終いで秋そばの芽が出る頃かと思うのですが、この時期のソバの花は珍しいです。稲穂は黄色になって頭を垂れていました。

     

     

 

松本の街を少しだけ歩いてみました。途中でこんな空き家を見つけました。さすが松本の街、空き家も蔵造りです。それに蔵造りの銀行もありました。

     

     

 

もう月遅れの七夕も終わってしまいましたが、七夕飾りがまだ残っていました。

     

 

女鳥羽川沿いを歩いてみました。そこで見かけたのは「鎮神社」です。

     

     

     

     

 

ここにあった「エノキ」の木に赤い実がついていました。

     

     

 

おしゃれなカフェのテラスに「オリーブ」の木…このままで冬を越すのでしょうか、気になるところです。このカフェのある建物は市営住宅です。沿道には開催中の「セイジ・オザワ松本フェスティバル」のフラッグがはためいていました。

     

     

     

 

この後、繩手通を歩いて博物館に向かいました。繩手通りで気になった風景はこちら…木のまな板の「ほう(朴)」、「とち(栃)」の木は分かったのですが、「せん」が?でした。調べたら「せん(栓)」は「ハリギリ」でした。桐のまな板は軽くて人気があるようです。

     

 

カエルで有名な繩手通…カエル祭りもあったようです。この辺りに市役所があったそうで、記録が残っていました。今の市役所も相当古いですが…

     

     

 

気になったお店の軒先に吊るされていた新巻きザケ(?)と通り抜けた「四柱神社」です。神社の木陰がありがたかったです。

     

     

 

「松本市立博物館」ではまずロビーの「小澤征爾」さん特集に注目でした。「セイジ・オザワ松本フェスティバル」として長年松本に関わってこられ、サイトウキネンオーケストラを率いてこられた小澤征爾さんですが、今年の2月に亡くなられ、今年は感謝も込めてさまざまイベントが開催されています。私もコンサートでお会いした小澤征爾さんの姿を思い浮かべながら感謝を込めて写真を見てきました。感謝の会があったのでその時の記録はこちらです。2024OMF A Tribute to Director Seiji Ozawa: Celebration of Seiji's Life ー小澤征爾総監督 感謝の会―その生涯を祝福して― (youtube.com)

     

     

     

     

     

 

この後、2Fの企画展、3Fの常設展を見たのですが、長くなりますので次に続きます…

 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の日の出来事 | トップ | さまざまな生き物~松本市立... »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2024-08-30 19:21:35
あ、みた覚えのある建物がいくつか見えました。

でも松本信用金庫旧中町支店(調べました)の建物
は初めてですね。支店自体は本店に吸収されて
しまったみたいですが、今もこの建物は使われて
いてATMも稼働中らしいです。

金融機関の支店の併合は多いですね。
そもそも作り過ぎたということがあり、
コストが合わず、さらに近年デジタル化が
進んで対面で顧客を相手にすることがなくなって
いるのでしょう。

ネット銀行があるくらいですから。
それにネット銀行の方が情報がすごく多い(笑)。

小澤征爾さんは松本とも縁が深いですね。
日本が誇る指揮者。
晩年もがんばっておられたのに、お亡くなりに
なったのが寂しいです。

22年前のお正月のウイーンフィルを指揮された
CDは今も毎年お正月になると聴いている
我が家です(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=YxzANri-n8k
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2024-08-30 22:43:55
松本を歩くと印象に残る建物がいくつもありますね。
その一つに銀行の建物がありました…
ここを丁寧に検索されたのはさすがおちゃさん!
この支店は本店に吸収されてしまっていたのですね。
それでも建物は残って使われている…それは何よりです。

わが家の近くの銀行も他行に合併され、
ATМだけ稼働して建物の中は空っぽです…
何かと近くで便利だったのですが…
たしかにこの田舎町でも銀行の数はいくつもあって、
支店が本店に吸収なんてこともあります。
郵便局も同じような傾向がありますね。
銀行や郵便局の使い方も変化してきているので、
仕方がないとも言えるかもしれません…

サイトウキネンオーケストラ結成40周年だそうですから
もう長いこと松本と関わってこられたのだと思います。
そうですね、晩年は車いすで参加されていた時もありました。
それでも毎年松本に来られてコンサートにも参加され、
好物のお蕎麦を食べてくださっていたようです。
本当にお亡くなりになって残念です。

ウイーンフィルのニューイヤーコンサートですか、
これは素敵ですね。
紹介いただきありがとうございました。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-08-31 06:45:19
神奈川県最大の、そして日本最大の地銀でもある
横浜銀行も同じようなものです。バブル期に
支店を多く増やせば増やすほど預金が多く集まり
それを元でに収益を最大化できると信じて、
そこら中に支店を作ったわけですが、その後預金ばかり
集めても優良な貸出先がなくお金がだぶつくだけで
支店の運営コストも高くついて損するという時代と
なり、近い支店をくっつけて支店内支店と
する変なことを延々とやっています。2支店の
うち1支店をつぶして統合するのではなく
ひとつの支店の建物の中に別の支店をそのまま
入れるのです。横浜銀行はその形式です。

例えば岡谷支店と下諏訪支店があるとします。
下諏訪支店をつぶしはしないで、でも
下諏訪支店の業務を全部岡谷支店内に入れて
しまう。旧下諏訪支店の建物にはATMだけが
残ります。

下諏訪支店のお客さんはいままでどおり、
下諏訪支店に口座を持っているので、
口座引き落とし等は今までと同じですが、
下諏訪支店に用事があって支店に出向く時は
下諏訪にはすでに支店がないので、岡谷支店の
建物内にある下諏訪支店に行く。

こんなことを横浜銀行は無数にやっています。
そこに東日本銀行や神奈川銀行を吸収したので、
考えただけでも面倒(笑)。

銀行は支店を作り過ぎたのですね。
大手銀行は全部名前が変わっているくらいです
からとっくに統合や支店の廃止を経験して
来ているのですが、もっと弱いはずの地銀
や第二地銀は本来ならもっと早く動かなければ
いけなかったのでしょうが、何もしないまま
地方で温存されて来て、今ゆっくり変革が
起こっているところです。横浜銀行は
まだ早い方だと思います。
返信する
松本市立博物館 (ran1005)
2024-08-31 10:29:07
松本市立博物館の企画展「生物多様性と松本」とは??
凡人には解釈の難しい企画展に感じます。
只、ロビーの「小澤征爾」さん特集の写真展にはとても興味があります!
私は、松本に音楽関係の仕事をしておられる方がおいでになり、
オーケストラは第1回目のリハーサルからチケットを頂いて拝聴していました。
そのうちに、やはり本番が聞きたくなり、カラノホールに早朝から並んでチケットを
入手した過去もありますヨ。
年々凄い列が出来、そのうちテント組も出来、とても並んで買う事も叶わなくなりました。
そのうち、協賛者さんからチケットを頂いたりしましたが・・・
人気がうなぎ登りでついにあきらめざるを得なくなりましたが・・・・
あの一糸乱れぬ生演奏の魅力は未だに忘れられません。
オペラもピアノ独奏も・・・限無く魅力的で・・・
何処の演奏会も駐車場不足に不自由しながらも参加して居た事が懐かしく思い出されます。
松本の音楽教育はもちろん、文化・経済効果に多大な貢献をされた小沢征爾さんですネ。
演奏期間中、ブエダビスタのレストランに行けば、見慣れた演奏者に
必ずと言って良い位お目にかかれましたヨ。
私にとっても、子育てが終わって、自由で体力もあり行動出来た一番良い時代でした。
思いがけず、貴重な過去を振り返り、懐かしく感じました。

松本市内、縄手通りの事が後になってスミマセン。あまり昔で井上デパートが在った商店街の通りの名を忘れてしまいましたが
一寸高級感のある商店街から一転、当時の縄手通りは庶民的で活気があり人気が在りましたネ。
真夏に鮭が?? 無事に乾燥するのでしょうか?
又昔ながらの〼・久しぶりに目にして楽しくなりました。
昔ながらの縄手を大事にしておいでの商店主さんですネ!。
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2024-08-31 20:06:31
横浜銀行は神奈川県内最大で、しかも日本最大の銀行ですか、
そんな大きな銀行でも統合を計っているのですね。
そのやり方は面白いですね。

2つをくっつけて1つにするのではなく、
2つのまま1か所に統合するのですね。
1か所に2つの支店があるのは不思議な感じもするのですが、
2つの建物をそれぞれ維持管理するより合理的なのでしょうね。

とっても丁寧に説明していただいたので、
横浜銀行がやっていることが良く分かりました(笑)
考えて見たらこちらの地元銀行でもそうしたことがあります。
こちらでは長野銀行と八十二銀行が経営統合して
今は長野銀行が支店を併合しているようです。
今までの長野銀行の口座はそのまま使えていますが、
いつの日にかそれもなくなるのでしょうね(笑)
銀行にも時代の流れを感じます…
返信する
ran1005さんへ (タッジーマッジー)
2024-08-31 20:11:13
「生物多様性と松本」のテーマは大きいですが、
要するに松本地区の生物はいろいろ種類があって
多様性に満ちているという展示でした…
続きで大まかな展示をお伝えしたいと思っております。

今年は小澤征爾さんが亡くなられ、
サイトウキネンオーケストラ結成40周年とのことで
回顧展が開かれていました。

ranさんは第1回から参加されたのですね。
最初は良かったと思いますが、
どんどん人気が出てチケット入手困難の事態も発生していましたね。
私が行きたいと思った頃もなかなか手に入らない状態で、
松本の方が手に入れたものを譲っていただいたりしました。

素晴らしい演奏を生で聞く機会は地方にいると貴重ですね。
いい機会を毎年与えてくれるこのフェスティバルはありがたい存在…
この展示の寄せ書きも感謝の言葉が一杯でした。
小澤征爾さんの功績を感じる展示になっていました。
ranさんもいろいろ思い出されていいきっかけになったでしょうか、
貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました…

松本城からの大名町通りが女鳥羽川にぶつかる千歳橋…
その女鳥羽川上流に繩手通り、反対側に六九商店街があって、
六九商店街には井上デパートがあって高級感あふれる場所でしたね。
庶民的な繩手通りと雰囲気が大分違ったものです。
今は六九がずいぶん寂れてしまって面影がありませんが…
この吊るされている鮭はもう十分乾燥しているもののようでした(笑)
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-08-31 21:20:17
何度もすみません。
横浜銀行は日本最大の銀行ではなく、日本最大の
地銀です。

横浜銀行よりも、全国型のメガバンクである
みずほや三菱UFJや三井住友の方が
はるかに大きいです。

ついでに金融機関と諏訪と歴史の話を。

諏訪地域6市町村の中では、メガバンクは
三井住友銀行だけが諏訪支店を持っていますね。
これはなぜか?これがまた面白い。

諏訪無尽(のちの日本無尽)のちの太陽銀行、
のちの太陽神戸銀行、のちの太陽神戸三井
銀行(のちさくら銀行)、のちの三井住友銀行に
至る金融機関の最初の形である諏訪無尽時代
からの名残ですね。長すぎるのでこれでもちょっと
端折っているんです。

三井住友は松本に支店を持っていないのに、
諏訪と上田に支店がある。これはかなり不思議
です。でもこういう戦前の無尽から始まったという
長い歴史的経緯があるのです。
返信する
松本へ (take)
2024-09-01 09:16:27
おはようございます
まずは松本まで行くこの道中、私が行く道とおなじですので 「今、」を楽しませていただきました。
そして松本の街、散歩
これも・・(何回も同じことを書いていますが)
私の散歩道、一時期の「定宿」的ホテルから早朝散歩道。
この蔵造りの「信金」前も通ったっけ
 ん?蔵造りの空き家はどこかしら?
ん?「鎮神社」?・・私が見たのは「神明宮」だゎ と
グーグルアースで確認したら あ、鎮神社の通りは通ったことがない!
市営住宅の前は車でも通る道・・

タッジーマッジーさん、てくてくよく歩かれたこと!
吊るされた鮭はTVで見る(北国街道の旅、とかで)憧れの鮭!
ん?木彫り?・・ではなかたのですね。

市立博物館の展示「セイジ・オザワ松本フェスティバル」からの
コメント欄も興味津々。
私は あのフラッグを眺めては「なぜに松本で?」
「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」の名前が変わった時くらいからの注目でした。

あらためて検索していたら
「小澤征爾総監督 感謝の会―その生涯を祝福して―」 9月1日よりYouTube無料公開決定!」と・・
9月1日、今、スマホで聞きながら(イヤホンっていい仕事してくれますね。素晴らしい音質、ちょっとだけ会場にいる感じ)
349人目の視聴者です。
県知事の挨拶のところで一時停止・・あとでしっかりと聞きたいと思います
(司会は有働由美子さん、・・ふふふ「やらかしてしまいました」・も)

松本へ・・
次も楽しみにしています。
返信する
Unknown (take)
2024-09-01 09:40:59
何回アタックしても
コメントが受け付けてもらえませんでした。
あ、そうだった
「小澤征爾総監督 感謝の会―その生涯を祝福して―」
YouTubeのURLを入れたらダメだったんだわと再送信したら「OK]でした。

☆ついでに・・削除した
下のコメントも送ってしまいます。
長いですよ、ほんとはもっと長い・・

お話したくなりました。
おちゃさんからのコメントを拝見していて銀行のこと。

「・・・太陽神戸銀行、のちの太陽神戸三井銀行(のちさくら銀行)、のちの三井住友銀行」
このあたりを覚えています。
もうくらくらするほどの変貌、富士銀行は今はなんだっけ? 調べて思い出しました・・

遠い存在です。
山梨中央銀行も何年も前から 静岡の銀行と一緒になるとかならないとか噂だけ聞いています。
うちの近くの支店はお昼休みには窓口業務はお休みでシャッターが下りていますし スーパー駐車場にあったATM機は店内に入り「セブン銀行」の小さな機械、出金はできますが記帳はできません。
出したお金も そのまま電子マネーに入れて買い物に使う、ペイペイで支払すると現金支払いの場は病院くらい、あ、病院も電子マネー、薬局はペイペイ支払いで「ポイ活」・・
現金の出番は少なくなりましたね。

昔々、ちょっとだけ地方銀行の東京支店に勤めていましたので 銀行の思い出も山ほどあります。
「結婚したらやめる」という制度(?)に驚き・・(今考えると女性の仕事には期待していなかったのでしょうね)転職した先は 外資系の会社、銀行とは全く違う体質(?)勤務の仕方、5時になるとさっさと帰ってしまう男性たちに驚きました。(銀行は1円でも合わなかったら全員で残業)
同じフロアーに「コカ・コーラジャパン」「GE ジャパン」とか入っていて 同じようにさっさか帰る・・。
IBMに勤める友に電話したら 交換「こちらは5時6分までの就業時間で・・」と中途半端な時間に
これまたビックリ。
もう何十年も前の話ですので今はどんなに違うのか・・
・・
送信します。
あらら YouTubeの再生、もう「588回視聴」と表示されています・・どんどん増える視聴者

URLはtakeに換えていれてみようかしら。
ご存じでしたら余計なお世話・・で。

下4桁の数字が9255と表示されたまま
時間をおいて送信してみます。
9時35分記
 
☆しつこく
スマホからアタック
さて
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2024-09-01 21:29:03
銀行についてなかなか理解できなくてスミマセン…
地銀は地方銀行ですね。
その中で横浜銀行は最大で、
地銀以外にあるメガバンクがもっと大きい…
そんな構図でしょうか、
丁寧に教えていただきありがとうございました。

諏訪の歴史と金融機関のことも注目ですね。
無尽…昔はご近所さんや地域で行われていた気がします。
それも父や母が関わっていたことで私はよくわからないです(笑)
月に一遍集まっては皆でお酒を飲んだりご馳走をいただいたり…
そんな印象が強いのですが、
それが銀行に発展していったのですか、
それはすごいことですね。

どんどん銀行の名前変わっていく(統合されていく)
これもまたすごいですが…
諏訪にはそんな歴史があったのですね、
それは全く知らないことでしたので興味津々!
おちゃさんのおかげで珍しい知識を得ることが出来ましたので、
今度だれかに教えてあげたいです(笑)

それにしてもおちゃさんはいろいろよくご存じで…
本当に物知りですね。
返信する

コメントを投稿

ドライブと散策とミュージアム」カテゴリの最新記事