ビデオSALONの6月号が19日、届いた。先ず目次を開いて特集1の注目製品レポート「コンパクトな業務用カメラ ソニーMC50Jは名機A1Jの後継機か?」のタイトルに興味をひかれました。と言うのは、小生もA1J(プロフィールの写真に使用)を愛用しており、いつか後継機がと期待していたからです。
A1Jはテープ記録ですが、MC50Jは内蔵メモリー+メモリーカード記録です。MC50Jは家庭用のCX550Vをベースにし、着脱式のレンズフードとガンマイクホルダー、ガンマイクをセットにしているようです。
小生は今では、A1Jを使うことは少なく、大半はのちに購入したHDR-XR520を使っています。当分はXR520を使いながら、MC50Jの様子(7月発売予定)を見ていきたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d5/18b2217d5fba661e3f0b9f271ef45efa.jpg)
コンパクトな業務用カメラ HXR-MC50J(7月発売予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/d928e8e1e2a0045f8c3bb6cc677e8376.jpg)
HVR-A1J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/b6dc1e8f704e889e0d407f7f38540ffb.jpg)
ビデオSALON6月号の注目製品レポートで紹介されているMC50J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/33/43b64200a1a39de563d0fd919654c1c7.jpg)
岡野 肇さんのMC50JとA1Jの比較テストレポート
SYSTEM5で「HXR-MC50J」の注文受付中
http://www.system5.jp/ec/html/item/001/058/item57995.html?history
A1Jはテープ記録ですが、MC50Jは内蔵メモリー+メモリーカード記録です。MC50Jは家庭用のCX550Vをベースにし、着脱式のレンズフードとガンマイクホルダー、ガンマイクをセットにしているようです。
小生は今では、A1Jを使うことは少なく、大半はのちに購入したHDR-XR520を使っています。当分はXR520を使いながら、MC50Jの様子(7月発売予定)を見ていきたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d5/18b2217d5fba661e3f0b9f271ef45efa.jpg)
コンパクトな業務用カメラ HXR-MC50J(7月発売予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/d928e8e1e2a0045f8c3bb6cc677e8376.jpg)
HVR-A1J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/b6dc1e8f704e889e0d407f7f38540ffb.jpg)
ビデオSALON6月号の注目製品レポートで紹介されているMC50J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/33/43b64200a1a39de563d0fd919654c1c7.jpg)
岡野 肇さんのMC50JとA1Jの比較テストレポート
SYSTEM5で「HXR-MC50J」の注文受付中
http://www.system5.jp/ec/html/item/001/058/item57995.html?history