名古屋市交通局乗客誘致推進課の駅ちかウォーキング「ものづくり文化の道を歩く」は4日、丸の内駅の鶴舞線北改札口をスタート、名城線の市役所駅近くにゴールする約6・5㌔のコースで開かれました。秋の最終回です。
主なコースは、明道町菓子問屋街-トヨタテクノミュージアム「産業技術記念館」-ノリタケの森ーなどでした。この後のコースは春のときに歩いた行程で、ほとんど通過するだけで見学などはしないでただ歩きました。
今回は産業技術記念館での見学に時間をさいてきました。とくに自動車館では懐かしい車を見ることができました。
トヨタの懐かしい車が並ぶ展示場
AA型乗用車
トヨエースSKB型トラック(1954年)とトヨペットクラウン(1955年)=写
真はいずれも産業技術館の自動車館で
主なコースは、明道町菓子問屋街-トヨタテクノミュージアム「産業技術記念館」-ノリタケの森ーなどでした。この後のコースは春のときに歩いた行程で、ほとんど通過するだけで見学などはしないでただ歩きました。
今回は産業技術記念館での見学に時間をさいてきました。とくに自動車館では懐かしい車を見ることができました。
トヨタの懐かしい車が並ぶ展示場
AA型乗用車
トヨエースSKB型トラック(1954年)とトヨペットクラウン(1955年)=写
真はいずれも産業技術館の自動車館で