青ちゃんブログ

趣味(ビデオ撮影・編集・カメラ):その他もろもろ(写真ニュース・動画・野鳥観察など)

駅ちかウォーキング(2015・秋4) 

2015-11-08 12:42:25 | イベント

   

 名古屋市交通局主催の「駅ちかウォーキング」の2015 AUTUMNは8日、「今年で開園50周年!delaファーム農業センターまつりへコース」で開かれました。
 この日のスタートは、桜通線の相生山駅から鶴舞線の平針駅にゴールする約6.9㌔。あいにくの小雨の中をスタート。戸笠公園や細口池公園などを経て、ニンジン畑を見ながら農業センターへ(上の写真)。
 小雨が降り続いていたなめ、秋葉山慈眼寺へ落ち葉を踏みしめてお参りし(下の写真)た後、早々にゴールの駅へと急ぎました。まだモミジなどの紅葉は始まっていませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザワクチン接種

2015-11-07 09:22:53 | その他

 先日、2か月に一度訪れている病院でインフルエンザワクチンの接種を受けてきました。ワクチン接種は毎年受けており、このお陰か、昨年は風邪をひくこともなかったようです。ことしは既にインフルエンザが流行っているところもあるようです。よく出歩く外出から帰宅したら、先ずは手洗いやうがいの励行を心がけ、これからの時期を乗り切りたいと願っています。
 ことしのワクチンは、これまでの3種類から4種類になったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帆船模型展(名古屋)

2015-11-06 03:30:01 | 名古屋港関連

 木製帆船模型同好会ザ・ロープ・ナゴヤによる帆船模型展が、名古屋港ポートビル2階の会議室で開かれています(上の写真)。15日までで、6日には同港ガーデンふ頭に帆船日本丸が入港します。7日には展帆訓練、8日には船内一般公開などがあります。
 帆船模型展には、世界各地の帆船をモデルに製作した41点が展示紹介されています。帆船日本丸の模型もありました。

   ▽ザ・ロープ・ナゴヤのHP
      http://www5a.biglobe.ne.jp/~t-aoki/ropenagoyaindex.HTML

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ類が飛来

2015-11-05 07:07:53 | 名古屋市東山動植物園

 名古屋市東山動植物園の正門近くの池には飛来したカモ類(上の写真)がいっぱい泳いでいました。オナガガモやカルガモなどで、池の脇から張り出したモミジの木の葉も徐々に紅葉が始まっていました。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋城菊人形

2015-11-03 11:28:40 | 名古屋城関連

 名古屋城菊人形が同城の正門と東門に展示されています。正門の菊人形は「徳川光友と千代姫」(上の写真)です。徳川光友は尾張二代藩主(1625-1700)で、千代姫は正室(1637-1699)。
 東門の方は尾張藩初代藩主の徳川義直(下の写真)です。いずれも23日まで展示されるそうです。

  西之丸では第68回名古屋城菊花大会が23日まで開かれています。http://blog.goo.ne.jp/sa012345/d/20151030

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅ちかウォーキング(2015・秋3)

2015-11-01 12:55:21 | イベント

 

 名古屋市交通局主催の「駅ちかウォーキング」の2015 AUTUMNは1日、「下町の雰囲気漂う円頓寺商店街から活気あふれる市場まつりへコース」で開かれました。
 この日のスタートは、桜通線丸の内駅から市場まつり会場にゴールする約8.4㌔。駅を出て間もなく、神社やお寺を巡って円頓寺商店街へ。ここまで歩くと、体も汗ばむほどになりました。この後も、体温調整をしながら、市場まつりが開かれているゴールの名古屋市中央卸売市場を目指しました。
 市場は人、人で大にぎわいでした(上の写真)。場内を巡っていたら、子どもたちが水槽に手を入れ、泳ぎ回るタコやいろいろな魚をつかまえて歓声をあげていました(下の写真)。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする