病院を訪れた際にアトリュムにたちよりました。ここには温泉の足湯があり、観葉植物がたくさん植えられて休憩出来るようになっています。椅子に座り、周囲を眺めていたら、パパイアの木が3本ありました。その木の上の方を見ていたらパパイアの実が、いっぱいついていました(上の写真)。
名古屋市内の久屋大通庭園フラリエを先日、訪れ際に「睡蓮の池」に立ちよってきました。この睡蓮は名古屋市美術館開館30周年で開催中の「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」(9月24日まで)で、印象派の巨匠クロード・モネが描いた睡蓮の作品が展示されているを記念してのタイアップ企画ととして5月から池で睡蓮を育て紹介しています。
青ちゃんブログの6月1日付けで紹介しましたが、このときの睡蓮は小さかったが2か月余が経って、睡蓮は池一面に広がって花を咲かせています(上の写真)。