ここ数日の温度差で
木々もびっくりしているのではないでしょうか。
椿が散りはじめました。
丸い樹形どおりに
落ちた花が赤い円を描いています。
散った様も良いものですね。
昔、家にもありましたが
チャドクガが大発生したため
どうしようもなくなり切り倒してしまいました。
似た花で今あるのは山茶花一本。
椿は花が首からぽとりと落ちるのに対し
山茶花は花びらが一枚ずつ散るという点で
両者を見分けていますが、その他にも違いがあるそうです。
この山茶花の花びらの下に生えているのはヨモギですね!
春だなぁ・・・
子供の頃
祖母が家へ泊まりに来るとよく
畦道でヨモギを摘んで来て
ヨモギ餅をつくってくれました。
乾燥ヨモギをつかったものと違い、香りが豊かで
中にたっぷり入っている手作りあんこも最高なのです!
ちゃんと教わっておけばよかった・・・
何度思ったかしれません。
今でも市販の草もちを食べるたび
優しい優しい祖母の笑顔を思い出します。
木々もびっくりしているのではないでしょうか。
椿が散りはじめました。
丸い樹形どおりに
落ちた花が赤い円を描いています。
散った様も良いものですね。
昔、家にもありましたが
チャドクガが大発生したため
どうしようもなくなり切り倒してしまいました。
似た花で今あるのは山茶花一本。
椿は花が首からぽとりと落ちるのに対し
山茶花は花びらが一枚ずつ散るという点で
両者を見分けていますが、その他にも違いがあるそうです。
この山茶花の花びらの下に生えているのはヨモギですね!
春だなぁ・・・
子供の頃
祖母が家へ泊まりに来るとよく
畦道でヨモギを摘んで来て
ヨモギ餅をつくってくれました。
乾燥ヨモギをつかったものと違い、香りが豊かで
中にたっぷり入っている手作りあんこも最高なのです!
ちゃんと教わっておけばよかった・・・
何度思ったかしれません。
今でも市販の草もちを食べるたび
優しい優しい祖母の笑顔を思い出します。