暑かった海の日、真っ青な空に
おもしろい雲が広がっていました。
暑さのやわらいだ午後おそくに
近くの川沿いを散策してみました。
タケニグサにはたくさんの蕾。
切り口から出るオレンジ色の汁が見たくて
子供の頃はよくこの茎を折りましたっけ。
口にしてはいけない毒草だそうです。
小さな中州にはきらめくコサギに
カルガモの親子!ヒナがあまりにも小さいので
少し前に見たヒナを7羽連れたお母さんではない・・
と思うのですが。
周りにいる大人のカルガモたちに囲まれて攻撃されるも
小柄な母さんガモは果敢に立ち向かってヒナを守っていました。
大雨や外敵に負けず元気に育ってもらいたいものです。
強い風が雲を吹き飛ばしてくれて
ベランダから久しぶりに富士山が望めました。
夜7時。
大きな音が聞こえたので玄関に飛び出すと
花火が近くで上がっていました。
私ははじめて見ましたが、家族によれば
近所の福祉施設の夏祭りで毎年あがるのだそうです。
空を見上げるのが楽しい海の日でした。