教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

濃霧をぬけて

2012年07月31日 | 生き物

うだるような暑さから少しでも逃れようと
ふたたび高原へ出かけました。



途中、数メートル先が見えないほどの濃霧でしたが
たどりついた森は爽やかに晴れ上がっていました。

この日はいつもとは違った出会いがあり
少しでしたがニホンリスが飛び跳ねているのを
見ることができました。



足元からヤマアカガエルが飛び出して♪



迫力あるオニグモの仲間にも出会いました♪
足が一本欠けてしまっているこちらは車道沿いにて。



こちらは森の中。大きくて立派な巣を構えていました。
ヤエンオニグモのよう。初めて出会いました!

幹を見ればこれまた大きなトホシカメムシ。



水辺では羽化したばかりのイトトンボの仲間が♪
アオイトトンボなのでしょうか。
ヤゴに尻尾のようなものがあるのですね。



暗くなった空間に細長いものが伸びているのが
おわかりになりますか?
オタマジャクシたちを狙っているヤマカガシの幼蛇です~♪
やっと会えた蛇にまたもやあわてて思いっきり手ぶれ・・
首周りの黄色い帯や赤みがかった体が美しかった♪



近くには立派な蛇の抜け殻が。引っ張り出してみると
かなり長い♪きっとすぐそばに潜んでいるのでしょうね。
次こそはしっかり心とカメラの準備をして挑みたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする