ようやくサンシュユの蕾がふくらみはじめました♪
春らしくってウキウキします!
アズマヒキガエルのカエル合戦はどうなったでしょう?
池に集結したカエルの数は前日よりも増えていました!
昨日はなかったアズマヒキガエルの卵塊が♪
産みだされたこの紐状の卵塊には1500~8000個の卵が入っているそうです。
まだまだカエル合戦は続いているようで、出遅れたオスが
池へ向かっていました。
下の動画に登場する2匹のカエルはオス同士です。
△をクリックしてみてくださいね↓
〈相手が違うよ〉
繁殖期のオスは近くで動くものにはとりあえず抱きつくという
習性があり、同種のオスに抱きついた場合にはリリースコール
が発せられ、抱接をやめるそうです。(日本の両性爬虫類・平凡社より)
勘違いオスを振り落とした後、何事もなかったかのように
大きなオスは池へすたすたと歩いていきました。
同じ池に違う種のカエルの卵塊も産み落とされていました。
ヤマアカガエルの卵塊!昨日はなかった・・・
カエルはいないかな~?
探したら、小さな頭がひょっこり♪
ヤマアカガエルです♪
体長6cmほどでしょうか、かなり小柄。アズマヒキガエルのメスの
3分の1ほどです。
今週末の雨でまたカエル合戦が再燃するかもしれません。
お近くの公園の人工的な池でもカエルたちが集結しているかも・・・
興味があればぜひのぞいてみてください♪