我が家は5人家族のときに建てた家で、しかも、収納スペースが多い間取りである。今は使っていない部屋も多く、いつかは捨てなければならないものがあちこちにある。
3年ほど前に流行した「断捨離」ではないが、不要な物はどんどん処分しなくては、死んでから迷惑が掛かる。
しかし、なかなか捨てられないのが、天井から幅2間の作りつけの本棚と他の2つの本棚の本と亡妻の遺品である。それでも、本は退職時に、専門書を中心に思い切って捨てて、だいぶ空間ができた。しかし、百科事典や全集物がまだかなり残っている。
また、車庫の隣の20畳ワンフロアーのスペースに置いてあった物は、妻が内職の工房に使うことになった2年前に、粗大ゴミは車に積んで埋め立て処分場へ、燃えるゴミはクリーンセンターへ直接持ち込んで捨てた。
今日は、車庫の奥の開かずの間になっていた6畳の物置の整理に取り組んだ。そこには、お袋が使っていた漬け物樽やその関係の用具や和服用の草履がびっしり入った下駄箱などがあった。これらをすべて車に積み込んで、埋め立て処分場へ運び込んだ。草履やザルなどは燃えるゴミなので、引き取ってもらえなかった。
その後、このスペースを夏の間出入りしなくても済む冬山とスキー関係の用具置き場にした(画像)。今後、ここをクロカンスキーのワックスルームとしても使うことにした。
その勢いで、今は使っていない和室の2間幅の押入にびっしり残っている亡妻の衣類やバック類、趣味関係等の遺品を車に積めるだけ積んで、クリーンセンターへ運び込んだ。まだ、あと2回分は残っている。しかし、タンスの中の和服などは捨てるのが難しい。これは、どこかで引き取ってくれるところを探すしかないようだ。