![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4e/60013c81553639d4f57c8ddfe8f8cdbe.jpg)
泊まった秩父別の道の駅の温泉は、朝風呂もあるので、1時間ちょっとの早朝ジョグ&ウォーク。自分の影が映る田んぼの中の道路を走る。奥の山は暑寒別岳。
朝風呂のあとは、コーヒーとトマトの朝食。その後は、空知街道を南下。この辺りの町は、昨年それぞれの町のフットパスを歩いているので、特に目新しいものはないが、まだ目にしたことのないところをぶらり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8a/52bf10b637971ca71ea826b77f400c70.jpg)
雨竜町の田んぼアート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/b5ddec11db7aa95389c4ad82920ca70e.jpg)
浦臼町の鶴沼ワイナリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/be2e24e7e7d6b197a261ac557329258c.jpg)
鶴沼ワイナリーの日本一の葡萄畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/79/f7bddb8d0423ff942aa2639929229606.jpg)
浦臼の道の駅で食べた「冷しおやき」。中にはコーヒー豆乳のクリームが入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/57/90172e2a33e78ec613f595332f543989.jpg)
初めて湖畔に下りてみた鶴沼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/5b93d2a2b9b859ff86226ea34138b84c.jpg)
江別の美原大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f8/b2ae23514cdcf3c85404f79584cce57d.jpg)
昼には札幌に入り。昼食は、妻の一番の希望で、わずか3日前に白石区にオープンしたばかりのコメダ珈琲へ。名古屋生まれの全国的人気店で北海道進出第1号店とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/08/b09958edc8bce97bbf7218622e6a6392.jpg)
1.5倍のアイスコーヒーとホットコーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0d/dc0da3a277d66b013f2713f4681e3c47.jpg)
この店の1番人気のデザート看板メニューの「シロノワール」。あつあつのデニュシュパンの上にひえひえのソフトクリームが乗っていて一緒に食べる。癖になる取り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/36/bcf76b693fcb58ccf1761e04c50e2f04.jpg)
名古屋らしい「みそかつサンド」。衣がサクサクカリカリで、これも美味かった。
どちらも二人で半分ずつ食べたが、腹一杯になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/58/eabd236277b9865194707213f37e0de3.jpg)
そのあとは、お互いに自由行動で、札幌ファクトリー。その間、こちらは、24時間1200円のどこでもホテルのチェックイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/9b24cc7dd986a6eb4a7a2037faf2ff5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/77/22dc7a054f47f8a29a44af005077f6cc.jpg)
早めの夕食はいつもの串鳥。
妻は、18:20の高速バスで函館へ帰って行った。結局は最後までグルメ旅だった。