4月23日
明日は雨になりそうな気配
この間買ってきた苗を植えてしまおう。
12時にカットの予約だったので、11時半頃でかけた。
帰りに園芸店に寄ったら、プチピーが入荷していた
赤のプチピーと黄色のプチピーの苗を買って帰った
胡瓜の味サンゴ(いぼのきゅうり)がまだ入荷していなかった
先ずはプチピーの定植
フルーツピーマンで糖度は12度。3cmくらい。プランターでもいいが
昨年は地植えしてたくさん収穫した。今年も地植えにした
赤のプチピー (ラベルが見えないよ~)
スイカの畝の続きに、黄色小玉スイカとプリンスメロンと黄色マクワ瓜を植えた。
プリンスメロン
マクワウリ
スイカ、黄色小玉
これらも紙キャップをかぶせた。
先に植えたスイカの畝と続けたので長いトンネルになった。
先に植えたスイカはもうこんなに蔓が延びていた
畑の様子
アスパラ
あちこち芽がでている
チョロギ
スーパードライの空き缶が頑張っているそら豆
これは昨年のそら豆
一番美味しいところを冷凍しておいた。(自然解凍で)
今年のエンドウは「優等生」
すばるさんにいただいた「タカナ」を又蒔いた
急に成長してきた。このあとに薩摩芋を植える予定
食べたい菜
この時期の野菜は早く食べないとすぐ長けてくる
4月24日
朝から冷たい雨。暫く天気が続いていたので畑は潤っているだろう。
昨日は頑張って、胡瓜の味サンゴ(苗の入荷待ち)を残し、あとは全部植えつけた。
やれやれの雨の日である。
ねねまぁにゃさんから頂いたたくさんのシュウメイギク
ここをシュウメイギクのエリアにしたいな~。
しっかり根付いてきた
NHKならナビでsakkoのポポーの花が紹介されました。
yosshyさん、見てくださって有難うございました。コメント欄が閉じられているのでここにてお礼を申しあげます。