園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ジャガイモの花

2013-05-11 15:27:11 | 農園・果樹園・花壇

昨夜からずっと雨。
暫く降ってなかったのでめぐみの雨と思ったがちょっと降り過ぎ!!

昨日は夕方から雨の予報だったので玉葱の草を取ったり
スイカのビニールトンネルを直したりと忙しかった。
夕方を待たずに午後から降り出した。

もうシャドークイーンの花が咲いていた

そしてこれは何の花?
レッドムーンの花かな?


キタアカリ、シンシアはまだ小さな蕾で
ノーザンルビーが次に咲くかなぁ。

花を見ていたら、ニジュウヤホシテントウがもうたくさん付いていた
これは見逃すわけには行かない。こういうのに触るのは苦手なのだが
そんなことは言ってられない。ゴム手袋をはめて取り逃がしながらだが、見つけたのは処分した。

今年はこのナミテントウムシが目に付く。
ナナホシテントウムシはあまり見かけない。

でもこれはナナホシテントウムシの幼虫だと思うのだが・・・・
これは見るもの苦手なんだが・・・・

ナナホシテントウはどうしたのだろう。このナミテントウムシにおされている。カップルだと思うが模様が少し違うと思う

雨の予報だからイチゴにビニールをかけようと思っていたが、間に合わず、10cmくらいになっていたアスパラも取り忘れている。
もう伸びてしまっただろうか。

一番びっくりなのは「タカナ」の元気なこと。種取り用に一株残したが
こんなことに・・・・

 

キヌサヤとスナップエンドウをたくさん収穫した。
この間のたけのこがまだある。
チラシ寿司が食べたくなった。

 

お昼のニュースでは後2時間位したら雨が止むと言っていたが
ますます大降りになっている。

雨が降って土が湿ったら植えようと待っている

リッチーナ

坊ちゃんかぼちゃ

芽がでない~~と大騒ぎして種を送って頂いたオキナワスズメウリ

大鉢に植えて行灯つくりもいいな。


明日は母の日。何が喜ばれるか・・・・とテレビでやっていたが、
私は先に貰っちゃったもんね。あの旅行とバッグは「誕生祝+母の日」の贈り物。
Cちゃんから貰った誕生祝の袋の中身はこれ!
写真、暗く写ってしまったがかわいい模様の日焼け防止の腕カバー
表は麻混で裏はメッシュ、涼しげだ。
sakkoが持っている畑用のとは随分違う。
これは自転車で出かけるとき使おう。ありがとね


aki君からもこんなステキなステッカーを貰ったよ。

こんな風に張ったらいいねとネットで調べたと言う写真も呉れた

何処に張ろうかな????。
そうだ、キッチンの上下する食器棚のガラスに張ろう。少し中が見えて気になっていたのだ
こんな風に張ったよ

前にもん父さんからホワイトデーに貰ったワンコの籠に蒔いた、
クローバーが育っているよ

ビニールの温室は雨の日は雨音で喧しい。
シンビジュームやカトレアの植え替えがまだ残っているのだが、
雨の軒下では鬱陶しいので今日はパス。
花だけ撮っておこう

 

今年はシャガが長く咲いているように思う

カランコエももう盛りを過ぎたな。
又挿し芽をしておこう

ブランターのイチゴ。

いくら観賞用にプランターに植えたといっても、何もこんな花のように
ならなくても良かったのに。

お味は?。畑の普通のがおいしかったよ。
夕方雨が小止みになった。明日は晴れマーク又暑くなるのだろうか

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ