園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ブロッコリー、茎ブロッコリー、芽キャベツ、キャベツを植える

2013-09-11 22:48:06 | 家庭菜園

日の経つのが早い。もう9月も三分の一過ぎた。
9月初めと思っていたブロッコリー植え、「まだ植えた無いやんかー」と
何時もの園芸店に行った。

ブロッコリーを5株だけ買うつもりだったが
横にあった、茎ブロッコリーと芽キャベツを各一株つづ合計7株買った。

早速定植

土跳ねと乾燥を防ぐ為に根元に切り藁を敷いて水をたっぷりやった

 

白の寒冷紗を掛けるつもりが、栗の木の下に敷いているので使えない。
急遽、黒の寒冷紗を張った。

 

「えらい失敗をしたこと」
ブロッコリーを5株買ってきたつもりが
ブロッコリー2株とキャベツ3株を買ってきていた。
ポットの色が違うな。黒が2個、緑が3個・・・・???
で、レシートを見ると、ブロッコリー苗2点、キャベツ苗3点となっている
「え~~~」どうしょう!!。
苗は隣り合わせに並んでいたのだ
明日ブロッコリー苗を買ってきて、キャベツ苗と植え替えよう。
多分両端が黒ポットだったと思う。
よく見れば、キャベツとブロッコリーの見分けが付くだろう・・・・・。

 

さて、芽キャベツと茎ブロッコリーの植え場所・・・・
枯れたままになっていた胡瓜を撤収して、其処に植えた。
周りはまだ片付けてない・・・・・

 

例年だったら、黒豆の虫取りに精を出しているのに
今年は黒豆まで手が回らなかった。
気がつけば穴だらけの葉。

 

でも、もう実がなっている。

冬瓜はスイカなどのように、地に這わすものと思っていたが
高いところも好きなんだな~

 

栗は豊作?
毎日の収穫

 

栗の甘煮を作ったが、どうして実が崩れるのだろう
弱火でそっと。そって煮たのになぁ~

 

それでも、瓶詰めも作った。
後ろはこの間作った渋皮煮の瓶詰め。

 

今日の花

出番の少なかった、ハイビスカス・バニラアイス

コバルトセージ

ナンバンキセル

レウコフィルム

 

昨日はふらりと買い物に出た。
何時もは家族と車で行く郡山イオンであるが
近鉄電車で郡山まで行って、其処からシャトルバスで
イオンまで行った。
シャトルバスは初めて。行きは降りる時に150円払い
帰りは乗るときに払う。
車窓からの景色を見ながら一人でふらりと出かけるのもいいなと思った。
もん父さんが「イオンには映画館もあるし食事してたまにはゆっくりするものいいよ」といっていた。
ミシガンのみどりさん、私も出かけましたよ~。
「見てるだけ~~」ですまないsakko。あれやこれやと買っちゃった。

なんとこんなものまで
2枚買うと1000円引き、
ウルトラストレッチスキニーカーゴパンツ
すごく細身のパンツ、
一度この超細パンツをはいて見たかった。
写真で見る限り、そんなに細くないな・・・・裾を10cmも切ってもらったものな。とほほ・・・・

 

 

自転車をおくやまに置いていたので其処でも買い物をしなくてはと
律儀なsakkoであった。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ