昨日8月6日は淀川の花火大会。
今回はひさっち母さんとひさっち母さんママとCちゃんと私の4人での女子会
出掛ける前から雲行きが悪くなり今にも降りそう。
こんな天気が何日も続いている。
花火大会は雨天決行だけれど・・・・・。(荒天の場合は中止)
塚本駅に着いた頃は暗雲が立ち込めていた。いつ降り出すか・・・・
花火会場までは徒歩15分というけれどこの間は満員電車の中状態だ。
すごく蒸し暑かった。(帰りの切符は買って置く)
会場に付くと先ずお弁当。
毎回変わらないな~。
Cちゃんが冷たいビールを買いにいてくれて先ずは乾杯から
席はほとんど最前列に近く水面に映る梅田辺りのビルの灯りが私の大好きな光景だ。
花火を見ながらカメラのシャッターは右手にお任せで400枚以上撮っていた。
写真がいっぱいになるが40枚ほど載せて置こう((説明なし)
水の中から花火が出て来るような・・・・。
水面の花火がまた良い。
光と音に酔いながらふと見上げた空は雲が無くなり星空になっていた(星は見えないよ)
川からの風も涼しく最高の花火大会となった。
真上で開く花火。首が痛いよ~。大きな花火が開く音。地中から湧く様に響く小さな花火の多数の音。
私は上ばっかり見ていたが、右手のカメラはしっかり水面も写している。
花火が終わってもだれもすぐには立ち上がらない。余韻に酔っている??。
いえいえ、皆が一度に動きだしたら階段付近が危険だから、
係員の誘導に従って粛々と前進だ。
塚本駅の入場が規制されていて駅員さんの誘導に従う。
係員さんボランティアの皆さん、ありがとう。
無事故で終わったことにお礼だな。
Cちゃんがスマホで近鉄の特急券を買って呉れて「あ~お疲れ様」と一息。
道中の人混み、蒸し暑さに疲れてしまった。
駅に着いたらもん父さんが迎えに来てくれていて家まで直行。
さすがのsakkoも昨日はブログ更新できなかった。
今日は最高気温が37度を越すかもの予報。
ブログを更新してお昼寝をしましょう。
沢山の写真を見て頂きありがとうございました