今日は時々曇るが雨は降りそうにない。
朝、少し早く(7時ごろ)畑に行って、ゴーヤ、オクラ、胡瓜、茄子、ピーマン、イチゴに
水遣り。ジョウロと小さなバケツを両手に何往復したことか。
昨日の夕方、ゴーヤを採ろうと触ったら柔らかい。
根元にバケツ一杯の水を遣って置いた。
今朝は固くなっていたので収穫した
人参
発芽しているがよく見えない。毎日水遣り
黒豆
丁度、梅雨が終わって土が濡れているころに定植した。
うまく根付ている。でもこのまま何日も降らなかったらどうなる?
ドイツ豆。
種が出来ていたので根元に蒔いて置いた。
一人ばえのカボチャ。草から救出したら
花オクラ
蕾を食しているが今年はまだ
普通のオクラの花
茄子
枝を伐り返す時期だが、そのままにしている
トマトは終盤に近い
オクラは取り立てが美味しい。サッと湯がいて、花ガツオを振りかけて醤油で食べる
手前は冷凍して置く(できるだけ薄くするのがコツである)
裏の花畑も毎朝、ホースでジャーッと水遣り。その後、鉢植の草取りなど、すぐ時間は経つ
ポポーは屋敷裏に植えてある。
実があまりなっていないと思っていたが普通の出来かな?
タカサゴ百合
オーシャンブルー
ビビスカス
ハイビスカス・バニラアイス
ビビスカスとハイビスカス・バニラアイス。毎年一人ばえが生え私の夏を彩ってくれている
ブログを始めて14年半、色々な夏があったが今年はコロナと長梅雨とその後の猛暑
「あの年は大変だったな~」言い合うだろうか
来年の夏はコロナの無い夏であってほしい。