昨日も今日の暖かかった。
そら豆は小鳥よけの目の粗いネットを張っていたが、この間の寒波の後
傷んでいる株もあったので、上に寒冷紗を被せていたが、徒長しそうなので外
寒さの後、傷んでいたのは3株だったが、寒さというより根が傷んでいて
元気がなかったから寒さに負けたのだろうか。
ネットを上げて根元の草を取り株間に有機肥料を一掴み埋めておく
根元の乾燥予防と草の予防にもみ殻を敷いてまたネットを張っておいた
晩生の玉ねぎにも肥料をやった。
マルチをしてないので細く筋を切って肥料をやった。
この方が、作業が簡単なのになぜ、皆さんは穴あきマルチを張るのだろうか
残った苗はよく成長している。
わが畑で今一番の収穫はほうれん草である
フキノトウはこの前に載せたままで成長が止まった感じ
今日の多肉は「乙女ごごろ」
虹の玉やオーロラの仲間だが、前に寒さで無くしているので
ビニール温室の外側に入れている
一月も瞬く間に過ぎた。
明日は節分。豆まきをして鬼(コロナウイルス)を追い払いましょう