園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

福寿草咲く

2021-02-07 23:29:30 | 農園・果樹園・花壇

早朝はまだまだ冷たいが陽が照ると一気に暖かくなる。
昨年は2月22日にジャガイモを植えている。
今年もそろそろ準備を始めよう
ここは昨秋に大豆を植えていたところ、晩秋に苦土石灰と堆肥を入れて
耕しておいたが、もう一度、耕しなおしておく

ふと足元を見ると青い花が・・・・もうイヌノフグリが咲いていた

昨日の午後はすごく暖かかった。
もん父さんが少し時間があると言って平種柿の剪定をしてくれた
徒長枝がすごく伸びている

剪定の後。すっきり。ご苦労様でした

昨日sakko便の大根を取りに行って気づいたのだが
よく見ると大きな大根が爆ぜている。
このままではもったいない。切干し大根の追加をしよう。

傷物の大根、捨てればゴミだが、いいところをとって切り干し大根にしょう。
無駄にしないことが第一だ

きれいなところだけを取って、細く切り、両手で挟んで水分を取っておく

先日干したのはほとんど完成近しなので小さいざるに移し、今日の分を大きなざるに並べる

これもおいしい

今日の花

リュウキンカが咲きだした

小さいが、福寿草も咲きだした

今夜も暖かい。エアコンなし。あ、炬燵に入っているが・・・・
春近しと感じる。
早く、普通の生活が戻ってほしい

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ