昨日は20度を超す暖かさ。上着を脱いで畑仕事を頑張った。
ジャガイモ植えはもう少し後と思っていたが、キタアカリに芽が出始めた。
もう、植え時でしょうと植えることにした。
藁を一掴み燃やしてその灰を付ける
まず、10個のジャガイモを半分に切り(手前の丸のままのは昨年の我が家の芋。予備に植える)
30㎝間隔に植えた。土が乾いているのでマルチ張りは一雨あってからにしょう。
植えたところにもみ殻を置いておく
イチゴの草を取り、肥料はこの間やっておいたので、風もないし暖かいので
マルチを張った。風で外れないようにところどころに留め具を挿しておいた
イチゴはもう一畝あって、それは2筋植えである。
此処もマルチを張ろうと思ってふと気づいた。
しばらく雨が降ってなかったので土が乾いている。
マルチ張りは雨の後にしょう。
先に張ったイチゴには根元に水をやっておいた
明日は雨の予報と少し頑張って、枯れ草や栗の落ちがを燃やして
畑の様子を記録
青梗菜に蕾がついてきた
巻かないレタス「ビミダス」周りの草を取った
真冬に種まきしてビニールトンネルをしていたが、ビニールを外し
肥料をやって水をやっておいた。小松菜である
フキノトウ
今年はなぜが少ない。
植えのフキノトウは取りごろだが、もう少し大きくなるのを待とう
フキノトウ味噌は春一番の味覚である
帰りの田んぼ。
奇麗な青空、でも明日は雨の予報。以上昨日の記録
今日は朝から雨が降っている。
ワクチン接種が17日から始まる。
私の順番は何時頃になるだろう。受けるつもりでいる。