今朝の室温は17度。
日中は随分気温が上がった。
昨日の午前中、無風だ。そう暑くも寒くもないし「頑張ろう」と
トマトの雨除けビニールを張ることにした。
このビニールは分厚くて重い。
昨年はこのビニールを張るのも今年限りかな?。
一人ではだめだと書いてあったが、今年も頑張って一人で張った。
一人で、あっちへ行ったりこっちへ来たり、上に載せるのが重かった。
肩も少し痛いし、腰も痛いし、87歳ってこんなものかな、なんて思いながらの作業であった
完成。やった。自分に拍手である
今年は向って右側にトマトと茄子を植えた。
昨年は左側にトマトと茄子であった。
この雨除けビニールを張るために、同じ場所に植えることになるので
連作である。
で、ちょっと高くなるが毎年「接木苗」を買っている。
横から見たら、こんな感じ
桃の苗木を植えて3年目。
沢山花が咲いたが、モモチョッキリゾウムシにやられたのか
成ってない枝がある。南高梅くらいの大きさになったら袋を掛ける。
この辺りでは「桃包み」と行っている
先ずは新聞紙で袋を作り、ホッチキスで留める。
昔は藁の蘂でくくったものだ
葉を包み込まないように、小枝にしっかり止める
今日の畑の記録
トマト、アイコ
トマト 千果
胡瓜
ドイツ豆
スイカの蔓が伸び出した
アスパラの花
キーウィの雄花が咲いた
オステオスベルマム
花びらのねじれて面白い
エンドウとイチゴが終盤近くなっている。
今年は収穫期が短かったな。
空豆の収穫が遅れている。
毎年同じ事をしていてもその年の気象に随分違うものだ。