一昨日のこと。
この間からの夕方になると微熱が出る、だるいの状態だったが
体温が平熱になり、ちょっと、やる気が出てきた。
午後3時半ごろ、外に出ると曇っていて風もある。涼しい。
そうだ、屋敷裏の草取りをしょう。
蚊がいるからネット付き帽をかぶって。
小雨がぱらついてきたので、もう止めようと思いながら
レモンの根元の草を抜いた瞬間、手袋に5~6匹の蜂が。
痛い!!瞬間に5~6カ所、刺された。
蜂を振り払い、急いで手袋を脱いで、
湯につけて、毒を洗って、暫く手を湯につけていた。
クラゲやムカデ、オコデなどに刺されたときは、火傷しない程度のお湯につけるとよい。
毒が高温に弱いから。
でも、蜂は???
スマホで調べたら、蜂に刺されたら冷やすって。
あら~~~~~どうしょう。
幸い、手袋の上から刺されたので、痛かったが針は刺さっていなかった。
薬を塗って、安静??。
少し熱を持っていて少し腫れてきたが、さほど痛くない。
明日は国保病院予約だ。その時まで待とう。
国保病院の血液検査の結果
CPRの値が高くなっていた。
炎症を起こしている。
これは、この間の微熱のせいか、それとも蜂刺されのせいか?
で、蜂刺されの後の腫れも引いているし、微熱も治まりつつある。
何時もは2~3ヶ月に一回の診察だが、2週間後の予約をして帰った。
今日は夫の月命日。
お寺さんがお参りに来て下さる前に、畑に収穫と草取りに行った。
朝から凄く暑かったので急いで収穫して、写真撮って逃げ帰った。
復活した、長茄子
菎蒻芋
パプリカ
頑張っているシシトウ
今年は伏見甘長唐辛子や紐唐辛子を植えなかったので、シシトウ頼みである
茗荷の花が満開?
今日の収穫
毎日、ミニトマトの収穫に追われている
これは昨日の夕方の仕事
胡瓜の苗、徒長気味?
ともかく、植えなくては。
日中の強い陽を避けるため、東側だけ寒冷紗を掛けておいた
今年も蒸し料理を始めた
野菜色々少しずつ
すのこ付きの蒸し器
固い物を下に入れて
蓋をして、600Wで3分加熱。
余熱を利用。
冷めてから、ドレッシングを掛けたり、塩こしょうしてあるし、ソーセージからのもあるし
ともかく、毎日これだけの野菜は絶対食べて夏を乗り切ろう
普通の献立+この蒸し野菜で夏を乗り切ろうと思う。何処まで続けられるか・・・・・。