園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

今日はもう12月

2024-12-01 20:10:31 | 農園・果樹園・花壇

今日は良いお天気で暖かかった。
午前中はお家仕事、昼食後、ゆっくりする癖が付いていて
あら~、もう三時、急いで今夜のおかずのほうれん草を採りにいた
一人分、5株の収穫。サッと茹でて胡麻和えにしょう。
新鮮なまだ生きているようなほうれん草を食す、幸せ

その後、ブログ用の写真撮影

大豆を干している

まだ成っているピーマン

茄子もなっている

早生の玉葱
良い成長

紅葉。ブルーベリー

日に日に黄色くなる甘夏

袋牛蒡。お正月に間に合うかな

小鳥に負けているがこれは私の物?。霜が降りる前に色づいておくれ

咲きあふれている菊

空にむかって徒長枝が

今日も田園風景。
今日は田んぼに陽が照っている

温室の花

昨日もUPしたが、なんと見事に咲いたものだ

芽を足していたサツマイモ、植えたのだが・・・どうなる?

良かったこと
畑に行ったら暖かくて背中ぽかぽか
宅急便を送った。今頃どの辺りを運ばれているかな、想像すると楽しい
今年も吊し柿、上出来、美味しい
談山神社の紅葉の帰り、濁り酒と八咫烏という清酒を買った
今夜その八咫烏を飲みながらしみじみ・・・・・

白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒は静かに飲むべかりかり  牧水

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミケ)
2024-12-01 23:01:04
SAKKOさんこんばんは。
ほうれん草が良い成績ですね。胡麻和え、胡麻ドレッシング、お醤油に鰹節、何でもおいしいです。子供の時にほうれん草を採って置くように言われたのですがズボラをして関西の九条ネギみたいに刈り取ったことがありました。怒られずにオヤオヤで済んだのですがその後また芽が伸びてきたのです。2回採れるかも、なんて言ったのを思い出しました。でもほうれん草って根元がおいしいんですよね。大豆がちゃんと採れてこれもすごい。ウチの畑の仲間は下手くそで採れないのでみんな止めてしまいました。花の咲く時期に水が多い方がいいんだとか。いつも雨が降らなかったんでしょうね。また作ってみようかしら。袋ゴボウも今は作らないけどSAKKOさんのを見たらなんか盆栽みたいで楽しいですね。
返信する
Unknown (はなまるアヤ)
2024-12-02 11:32:39
おはようございます
マダマダ 夏野菜やら ほうれん草
 イチジクなど収穫物がいっぱい sakko便が忙しそう~~ 綺麗なお花がいっぱいで
おみごと 我が家など 庭には 花梨 殺風景です 袋ゴボウ sakkoさん宅と同じぐらいに葉っぱが育ってますよ 嬉しいです~~ 何本できるかな?  待ち同師いです。
返信する
ミケさん (sakko)
2024-12-02 16:50:26
ほうれん草も9月5日に蒔いたのは、すべて駄目になりました。
その後のが育って居ます。
刈り取っても、また伸びますか。なんか得した感じですね。良かったですね。
ほうれん草があれば、後何かタンパク質の物を一品、そんな食事です。
今年は大豆は出来たのですが、アズキが駄目でした。
何時もは一升くらいとれるのに、2合だけでした。
その年によって色々ですね
袋牛蒡、生長が楽しみです
返信する
はなまるアヤさん (sakko)
2024-12-02 16:53:56
そうなんです。やっぱり今年は暖かなんですね。ピーマンと茄子、未だ現役?収穫があります。
イチジクは小鳥が狙っていて、中々私の口に入りません。
袋牛蒡、楽しみですね
お正月に間に合うかな?。長さなどのくらい?ですね。
返信する

コメントを投稿