園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

エンドウの冬支度

2024-11-30 23:21:47 | 農園・果樹園・花壇

外は寒いだろうな。でもsakko便の野菜を取りに行かねば成らない。
思い切って2時過ぎに畑に行った。

思っていたほど寒くなく、よし、頑張るぞのスイッチが入った。

エンドウの風よけ、小鳥よけの藁を立てよう

先ずは藁を括る高さの位置に紐を張って

藁の括り方

先に張った紐に括り付けていく

ぎゅっとひっぱつて締めておく。

綺麗に出来たな~。自分で褒めておく

 

反対側から見たら

風に飛ばされないように土にしっかり埋めておく

時期をずらして蒔いた小松菜。虫がいなくなってから蒔いたらこんなに綺麗

少し間引いた

春菊も少し

大根、人参、ほうれん草、サラダ菜

今日の花

ガーベラ

咲きすぎ?

鉢植えのハイビスカス。植木鉢の底から根を出しこんなに大きく成った
鉢は動かせないし、如何した物か

一人ばえのビオラ
増やさないと言いながら、これは如何したことか

 

よかったこと

思いがけない仕事が出来たこと(エンドウの藁立て)
爆買いの球根の植付け完了。
電気敷き毛布、弱でつけた。暖かかった。
畑の秋の仕事完了
今年も吊し柿、美味しく出来た


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミケ)
2024-12-01 09:31:31
SAKKOさんおはようございます。
エンドウ豆のネット張りと藁を立てたのがきれいにできましたね👏👏👏冬支度完了。これで春を待つばかりですね。春菊、小松菜、ほうれん草がもう採れてSAKKO便に喜ばれるでしょう。
その辺に鉢を置いてイザ動かそうとすると穴から根を出してしっかり根付いてしまったりしているのがありますね。木だったら仕方が無いからそこに居なさい、です。
温室の中は花が咲いて春のよう。
返信する
Unknown (はなまるアヤ)
2024-12-01 16:20:29
こpんにちは
凄いですね お野菜が 葉物は今値段が高いですよ 泣かぬ種は出ず 良くお爺さんが言ってました プランター菜園?の我が家 残った種を蒔いておいたら コマツナが出てました もう少したったら ヌキナに出来そうです
多肉植物が綺麗に花を咲かせて 癒されてますね~~  素晴らしいです。
返信する
ミケさん (sakko)
2024-12-03 20:41:49
返信遅くなりました
エンドウの藁立てとネット張り、今年も無事に出来ました
鉢の底から根を出した、ハイビスカス、この冬を外で越せるでしょうか。
温室の花もだんだん少なくなっていますが、温度を入れないと駄目になりそうで、設定温度を低くして、石油の節約をしています。
返信する
はなまるアヤさん (sakko)
2024-12-03 20:45:44
返信遅くなりました
秋の深まりと友に虫も少なくなって、やっと野菜が育ち始めました。
今年は何時もでも暖かく虫に悩ませれました。
プランター菜園、良いですね。
私も人参と小松菜を植えています。
多肉植物は手間いらず、挿し芽も直ぐ出来るので良い子達です。
花のある生活がいいですね
返信する

コメントを投稿