aki君の合格祝いのお食事の後
皆でドコモショップに行った。
この間から、スマホーをアイフォンに変えようと話し合っていた。
考えてみれば、私はいつも不携帯。テーブルの上でお留守番のスマートフォンだ。
使うのは友人との待ち合わせ、家族でお出かけの時(すぐ迷子になるので)だけ。
電話とメール機能だけで十分だ。
思い切って逆行もいいな。で、スマートフォンからガラ携に変更した。
月々、5000円ほど安くなる。一年で6万円・・・・
aki君が高校生になった時、スマートフォンを持ったので、負けじとスマートフォンにしたが、机上で出番待ちになっていた。
思い起こせば
急に具合が悪くなった時の連絡用に持った携帯である
このガラ携で何の不足があろう
これからは携帯はできる限り持ち歩くように心がけよう
aki君とCちゃんはアイフォンに。
もん父さんはガラ携とスマートフォンを
私とひさっち母さんはガラ携に。
今日は春のように暖かかった。
明日はもう雨の予報だったので、草いっぱいの通路に除草剤を散布して
帰ったら、勝手口に新鮮なほうれんそうが置かれていた
M野さんが下さったのだとお礼の電話をしたら
「明日は雨のようだから、今日は牛蒡と人参の種を蒔いた」と言ってられた。
コナミに行って帰ってすぐ畑に行って私も種まきをした
あの小さなビニールハウスに
枝豆のたんくろうとトウモロコシとドイツ豆(自家採取)の種をまいた。
5~6㎝間隔に種を蒔いて、苗床としてそだてる。移植用だ。
牛蒡と人参はこの間苦土石灰を撒いて耕しておいた場所に蒔いた。
M野さんから頂いたほうれんそう
家の前の空き地に林立するように生えていた土筆。
もん父さんが土筆の卵とじが食べたいといっていた。
なんと ・・・・・・・
カメラからパソコンに移すとき、昨日と今日の写真が何処かに・・・・
どこをどう間違えたのか・・・・・
aki君のお祝いの楽しい食事会の写真もあったのに
(もん父さんが撮っていたのでそれを送ってもらおう)
今日の畑の種まきの写真も・・・・
(芽が出てきたら撮って載せよう)
で、急きょ、テーブルの上に種を並べたり、携帯を撮ったりして写真5枚ゲット。
昨日ははがきを出したのだが、
官制はがきでないので切手を貼る。
2円切手を探したがない……52円、52円と頭の中でくるくる・・・
40円切手と20円切手を貼って、ボスとに入れた瞬間に気が付いた。
52円になるのは4月からや~。
でも、40円切手と20円切手でよかったな。(10円切手、無かったんやなと思ってくれるかも)
50円切手と10円切手やったら、あほやな~と・・・・
どっちにしても、2度の失敗。3度目がないように気を付けよう。
春だな~・・・・・とほほ・・・・
びっくりしました まだですね
zassouの携帯はガラ
2年前にトイレに落として換えて本体の分割期間も終わりさて ・・・
換えたいわけではないのですがしばらく前から電池パックが交換時期らしく
2日に一度充電しないといけなくなり ・・・
そうですね 使い道がね メールと電話
そして忘れん坊のzassouにはメモ、そして計算機能意外使いこなしていないわけで
さて どうしよう
この頃息子が持っているスマートフォンに気持ちが
移っているのですが・・・使い道がない???
そう、いつも不携帯なので持つ意味がないということは
分かっているんですが・・・やっぱ気になる(大笑)
昨日と,今日とっても暖かですね。でも、昼頃から雨が
降ってくるようです。そちらはもう降っているかな?
新しいパソコン、使い慣れるまで我慢ですね。
〒値上がり、前に40円から41円になったときの切手が残っていますが、あれも使いましょう。
ハガキを買い溜めしとこうと言った、という笑い話がありました、古い切手は買い溜めではなくて使い残りですが、家に五銭、とか一銭五厘、なんていう古いハガキがあります。
筆で書いた一銭五厘のほうはよく読めません。
タネ蒔きいろいろ、春ですね。こちらはまだしばらく、がまんがまん。
いいきっかけになりますね。
携帯は、その人の環境によって種類も変えればいい
のかな。次から次へと、新種がでますね。
私も畑のことを夢にみます。あとちょっとで雪は解ける
でしょう。今年こそ、つくしを食べてみましょう。
これって、処理が大変なんですよね。
でも、最近のガラ携はかなり進化してますよね。
Kiiさんのガラ携は私のものよりずっといいです。
その代り要らないものもついてますけど。。。
店頭のガラ携、種類は少なかったでしょうか?
sakkoさんちはもう種まき準備ですか。
うちはまだまだ辛抱です。
GWを過ぎるまでは凍てや霜で危ういです。
書いておられたのを思いだして
52円と思ってしまったのです
スマートフォン、いろいろな機能がついていても
やっぱりパソコンの方が扱いやすいので
メールと電話だけでした。
ガラ携、気に入っています
ガラ携で私は十二分です。
連絡にしか使いませんので、結構間に合っています。
それもほとんどがCメール。字は大きく、使いやすいです。
土筆初物でした…タマゴとじ美味しかったです。
野菜も毎年色んな品種が出るのですね。
消費税…間もなくですね。
パソコンをNECダイレクトで私のお気に入り
仕様に相談してつくっていただくことになりました。
少し時間がかかりますが、滑り込みでいくらか助かります。
aki君がスマートフォンにしたので
真似してスマホーにしたのですが
いつも不携帯だし、小さい画面より
パソコンの方が使いやすいので元の戻しました
ガラ携でも新しいのはいろいろと機能がついていて
ちょっと迷っています
昨日は一日中雨でしたが、今日はいいお天気
でも、遠くは見えなかったです
あのPM2.5のせいかな。怖いですね
カッコいいと後先を考えないでスマホーに
したものの、いつも不携帯でお留守番のスマホー
ガラ携で十分です。
歩数計のついたの、高かったのでついてないのを
買いました。
昔切手を集めていたので、記念切手が
たくさんあります。10円切手を並べて張るのも
困りものです。
41円切手なら2枚張って82円、封書に使えますね
野菜の芽、ぼつぼつ出てきました
その機会に形態を変えようと思ったのですが
なんと私はガラ携に戻しました。
パソコンがあるので調べたいときは
パソコンの方が画面も大きいし見やすです。
ミシガンももうすぐ春ですね
土筆が出てきたら採ってきて調理してくださいね
ハカマを取るのが面倒ですが
後は茹でて、卵とじが美味しいでしょうね