エアコンのお知らせを押したら室温9.3度、室外温度3度と言っていた。
もしかしてと屋敷裏の花畑を見に行った
イチゴの霜
紫陽花の霜
プランターの人参も
百日草、あんなに綺麗だったのに
葉が霜焼け?黒くなっている
ちょっと気分がダウンなことがあった
キッチンに置いている小さなTVのリモコン、何気なく裏返したら電池のカバー無い
いつから??。気付かなかったな
パンプキンスープを作ろうと
ミキサーを持った瞬間、床に落とした。最近、右手にうまく力が入らない?。
無残な姿に
急ぎ、スピードカッターに働いて貰って、難なくスープは出来上がったが
壊れたミキサーを捨てようとよく見たら
ミルの部分がまだ作動する。
これ捨てる? 捨てない? 如何する・・・・である。
新しく買うミキサーにミルが付いてたら捨てよう。(中々捨てられない人である)
ピンポンが成って、コスモスの会からと言って、こんなの届けられた
毎年、年末に一人暮らしの老人に配られる
祝い箸
お菓子
何時も思うのだが、これって、老人が喜ぶ?
いえいえ、素直にお礼を言っておきましょう。有り難うございました
16日の眼科、硝子体内注射の為今日から、一日5回、目薬をさす
これだけのことでも、忘れちゃいけないと思うと緊張なのである
良かったこと
コスモスの会からお菓子と祝い箸を頂いた
コスモスの会員さんとお話、楽しかった
5時に歯医者、予約、もんお父さん早めに仕事を終えて送迎してくれる、有り難う
パンプキンスープ、美味しく出来た
早く食べないと熟柿になる、柿もミカンもまだまだある
歯医者さんで差し歯が取れた後の歯の根を抜いて貰った。
今夜は食べるのが心配、ヒサッチ母さんがお粥を作ってくれた。
今日は晴れていますが風が強くて特別寒いです。霜はまだだと思うのですがそれ以上に寒いので皇帝ダリアとか百日草とか今まで頑張っていた花も萎れていますね。山茶花や椿ってこの寒い時期に咲くのですから偉いです。
歳を感じると言えば食べていて何かをこぼすのが多くなりました。それから持っていたものを落としたりはよくします。拾うのが大変なのにね。動作が遅くなって何をするのにも時間がかかります。だから一日が短く感じるのかも。やれやれです。SAKKOさんお目を御大事に。
年取ると 動作が鈍くなりますね~私も
かがんでやる仕事が 進まなくなりました
座ったら 立つことが ・・・・素っと立てなくて 全身の力を込めて 立ち上がります
元々高い所が苦手でしたが 踏ん張りがきかなくて 難儀します
誰も手伝ってくれる人無 頑張るしかない
頑張りましょう
ブログ拝見してます
私も古希を過ぎ出来なくなった事があり一人落ち込んでいます
同い年の妻はパートに出かける元気さがあります
こんなにも差が出来驚くこの頃です
電気の球の交換も出来なくなりました
小さな脚立にも登れない程筋力が衰えてふらつきます
悲しいです
夕方までにsakko便の野菜取りに行かねばなのですが、外を見て寒そうといじけています。
皇帝ダリアも駄目になりましたか。霜が降りたのかも?ですね。
これからは山茶花や椿ですね。
そうですね。食卓の下にこぼれている物、
一人暮らしなので犯人は私。気付かずにこぼしているのですね。
高い所の物が取れません。
ミキサーしっかり持っていたのに落としました。2013年製でしたので、もうそろそろ買い換え時でした。
一日、5回の点眼、忘れないようにと頑張っています。
最近、特に高い所の物が取れません。
脚立はこわいですね。
一日五回の目薬、忘れ無いようにとそれが重荷になっています。
今まで出来ていたことが急に出来なくなって、寂しいです
怪我だけはしないように気を付けましょうね。
奈良盆地は曇って居て寒いです。
私、思うのですが「老いの坂を下る」と言いますが「老いの階段を下る」だと思います。
この間まで出来ていたことが出来ない。
また一段、階段を下りました。
両手を挙げて高い所の物を取る。これが一番苦手です。
脚立も怖いです。
怪我をしない様に気を付けまコメント有り難うございましたコメント有り難うございました
なんだか最近は一気に老いを感じるようになり、頑張りがきかなくなりました。
荒仕事をした後は数日堪えてますよ~~
sakkoさん、無理しないでくださいね。
野迫川は雪です。
一面の銀世界、この雪で年内の草抜き仕事は終わりかも。
里の方はもう10年くらい前から積雪なしです。
16日はまた、目の注射です。そして歯医者と医者通いです。
最近、自転車に乗れなくなって不自由です。
息子に送迎頼んでいます。
それでも一人暮らしが出来るのは良しと思います、
少しずつ、出来ないことが増えてきました。