年末だな~。何かしなけらば・・・・・
先ずは換気扇の掃除かな?
先ずはこの矢印の部分を外し
次はこの矢印の部分を外し
これだけを、洗剤で洗って乾かして戻す
綺麗になったかな?
毎回、こんな簡単な掃除。こんなもんで良いのかな
リホームしたのが、平成18年。何年経ってる?
ずっとこれだけの掃除だけど、これでいいの?
で、取説初めて読んだ。
間違いなし。良かった
取説には書いて無かったけど、此処も洗って綺麗にして置いた
外に出てみたら、M野さんと出会った。
何しに行くのと聞いたら「豆かち」に行くという。
そうだ、私の黒豆も、もう乾いているだろう。
豆かちをしよう
で、急いでお昼を食べて畑に行った
ビニールを敷いて
ゴミ袋に豆木を入れて上から叩く
大豆
豆にゴミが入っているので綺麗にしたいがもう夕暮れ。寒いのでここまで
豆木
昔はお正月のお雑煮をかまどでこの豆木を燃やして炊いた。
パチパチと爆ぜる音。お正月の音。懐かしいな
この豆木を燃やしてサツマイモを焼くつもり。
今日のおやつはミカンジュース
ピンポン玉くらいの大きさのミカンで
良かったこと
換気扇の掃除が終わり、少しお正月に近付いた感じ
思いがけない仕事が出来た
黒豆、お正月のお節に使えるな
最近はお節は買うが、黒豆は煮る
ミカンジュース、美味しかった。
今夜は息子宅ご飯 すき焼き美味しかった
お歳暮のお裾分け沢山貰った
もう正月準備が 着々と 進んでますね~
そっか~~何時も綺麗にされてるから そんなに大変ではないんですね~
手作りのミカンジュース美味しそう~~
週一? で息子さん宅で 夕食会
良いですね~~ 羨ましい~~
以前の換気扇はもっと分解して洗いましたが、今の換気扇は掃除が楽になっています。
ミカン、余り小さくてかわが剥けませんので、レモン絞りでジュースにしました。
飲みやすかったです。
息子宅とは車で10分足らずで行き来できます。最近は水曜と土曜の週に2回、行ってます。老いた母が気になるのでしょうね