園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

今日は暖かくなるとの予報だったが・・昨日は少し暖かかった

2024-12-26 15:57:19 | 農園・果樹園・花壇

昨日は午後から暖かかったので、納屋の軒下の片付けをした。
気付けば3時、お茶してsakko便の野菜を取りに行った。

大根はダイコンサルハムシの被害を受けてなんかいも蒔き直したので
まだ、ちょっと細身だが、昨年のように割れているのはない。却って良かったかも?。



水菜(凄く茎が太いが柔らかい)

葱。名前は「大和太ねぎ」・・・・だが・・・・短すぎない??。

帰りは、もう夕焼けていた

今日は暖かくなるとの予報だったが小雨が降って暖かくない。

昼過ぎに少し晴れたので
例によって、裏の花の写真を載せておこう

山茶花

寒菊

ザクロ

とげがあるかな余り近づけない

サルスベリ
夏中咲いていたが剪定を待っている

蝋梅
まだ葉が落ちてない。花は何時?

プランターの白菜。巻くかな?。駄目かな?

3株は多過ぎ?。真ん中の子かわいそう

プランターの人参  
このサイズ、   あくがなくて美味しい

レモンの冬囲いをした
この春に苗木を買ったレモン

もん父さんに草刈り機でバッサリやられたレモン
それでも芽を出したが、越冬出来ずにいた。
春になって、根元からひこばえが・・・・・
今年は越冬させたい。

お正月前なので、忙しくせねば、なんだが、寒いし、なんとか成るさ・・・・

良かったこと

年賀状、一枚足りなかった。
追加一枚買ってきたが、一枚出すと、どうなる?。
息子達がまだ出してなかったので一緒にと頼んだ。
ヒサッチ母さんのシフォンケーキ美味しかった。
手巻き寿司も美味しかった
今日はゆっくり炬燵の子であった
居眠りしてたら、H田さんからだ、目が覚めた。長電話。
部屋の蛍光灯の紐が切れた。修理不可能で新しく買い換えた
LED明るい。リモコン付き。便利。

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミケ)
2024-12-26 23:27:31
SAKKOさんこんばんは。
今日は風が無かったので日中は暖かい感じでした。陽が出れば暖かいですね。そちらは雨が降ったのですか。こちらは相変わらず晴れていて乾燥しています。まだ掘って無かったジャガイモを10株ほど掘ったのですが植えた芋より小さいのがコロコロと出てきました。よく育った大きいのはいくつも無くてがっかりです。畑は大きい雑草も枯れてしまって今が一番いいかもー。大根を抜いてきました。お正月用になますでも作っておきましょう。お正月と言っても何にもやりません。のんびり休めたらいちばんです。
返信する
ミケさん (sakko)
2024-12-27 00:13:24
暖かくなるとの予報でしたが、時々小雨が降って肌寒かったです。
雨と言っても土の表面が濡れるほどの雨でした。
私のジャガイモは葉が霜でやられたので掘ったのですが小さいのが多かったです。
来年はもう少し早く植えようと思いました。
大根、蒔いたのが遅かったので、余り大きく成らないで、丁度良かったです。
師走と言うけれど、私も余りすることがありません。のんびりです
返信する
Unknown (masa)
2024-12-27 07:54:13
おはよう、sakkoさん

今日で仕事納めです、昨日リハビリの病院で父が痙攣を起こしたらしく先に入院していた病院に緊急手術、入院することに実家の義姉から連絡を受けました。明日病院に行く予定です。
大根も少し大きく成ってきましたが今は煮物サイズ、おでんサイズへはやはり施肥が必要です。油カスと液肥が有効です年明け1月中旬までには収穫したいと思います。

sakkoさんは、今年も終わりですね今年はどんな年でしたか?masaは忙しい年でした(笑)
返信する
立派なお野菜 (はなまるアヤ)
2024-12-27 13:36:14
こんにちは
sakko便  立派なお野菜が 出来ましたね~  いただいた方 とっても喜ばれたでしょう~ お野菜が 高かく 大変な時ですもの 綺麗なお野菜に 羨ましいです
今日 秋ジャガ 掘ってみました
残念な結果で 報告できませんよ~~
欲 出し過ぎて 罰が当たったのかしら?
返信する
Unknown (akidaikai)
2024-12-27 15:36:57
sakkoさん奈良は天気がいいですか さちも方は大雪降りです。
緑の野菜が採れて良いね 人参も小さくてもいいですね さちは今年蒔かなかったので不足をしています 来年は畑が有るのだから
牛蒡と人参は必ず蒔きます 買うのは大変sakkoさんは丁寧に作るから美味しいね。
寒菊が綺麗ですね仏様にあげられますか
さちの方は何もないので町にある道の駅で百合の花を買って来て仏様と玄関飾ります 玄関は寒くて咲くかなー考えます
さちの部屋は広いので4度です夜中は火が危ないので起きたらストーブを付けて炬燵に潜ります。
sakkoさんお正月は合同ですか美味しいおせちをご馳走になってくださいね
それではいいお正月にして下さい。
返信する
masaさん (sakko)
2024-12-27 16:52:35
今日で仕事納めですか。
一年間お疲れ様でした。
お父様、また、大変なことになりましたね。
どうか、手術が上手くいきますように。
私の大根も今年は細いです。やっぱり、植え時が遅いと大きく成りませんね。
どんな年って?。そうですね。何時もと同じ年でした。
同じことの繰り返し、それが幸せですね。
返信する
はなまるアヤさん (sakko)
2024-12-27 16:56:16
寒い年末ですね。
昨日は息子宅ご飯で、sakko便は息子宅に持っていきます。
秋ジャガ、掘られましたか。私のは葉が霜で枯れてしまって、やっぱり、良い出来ではなかったです。
来年はもう少し早く植付けようと思いました。
袋牛蒡も余り葉が大きく成りません。
返信する
akidaikaiさん (sakko)
2024-12-27 17:09:59
今日は風が強く寒かったです
サチさんの所はもう雪景色ですね。
足の怪我も随分良くなりましたね。
配達や集金、息子さん達が手伝ってくれて良かったですね。
明日は義父母の月命日でお寺さんがお参り下さいます。仏壇のお花は畑の寒菊です。
70歳でリホームしたとき、老後を考えてオール電化にしたので、石油ストーブは、危ないのでおいていません。
エアコンと床暖房と電気炬燵です。
居間は20度に設定して居ます。
寝室は18度です。電気代は要りますが、一人暮らし、安全第一に考えています。
サチさん、足の怪我が完治するまで、無理はなさらないでね。
サチさんもどうか良いお年をお迎え下さいね
返信する

コメントを投稿