長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

以前の新春演奏の写真

2025年01月05日 | 箏遊会の活動

以前の活動になりますが、
毎年恒例、1月2日の「浜ん町アーケード新春演奏」
そして、ココウオーク「もりの音楽会」新春演奏で
弾かせてもらっていました。

写真で振り返ってみました。

2019.1.2 浜ん町アーケード新春演奏


2018.1.2 浜ん町アーケード新春演奏


2018.1.3 ココウオーク「もりの音楽会」新春演奏


2017.1.3 ココウオーク「もりの音楽会」新春演奏


2016.1.3 ココウオーク「もりの音楽会」新春演奏


2015.1.2 浜ん町アーケード新春演奏


2015.1.4 ココウオーク「もりの音楽会」新春演奏 


2014.1.5 ココウオーク「もりの音楽会」新春演奏 

2013.1.2 浜ん町アーケード新春演奏

   
2013.1.13 ココウオーク「もりの音楽会」新春演奏 

浜ん町アーケードでは、10年間ぐらい演奏機会を頂いた気がします。
夏は楽器を運んだだけで、汗が吹き出し、お正月は手がかじかむ
中での演奏でした。
過酷でしたが、年齢的にもいい時期にいい機会を
いただいたと思っています。

現在アーケードは、津軽三味線で演奏されているようです。

翌日のココウオークでの演奏会は、県音楽連盟主催です。
元々洋楽の会なのに、当時は無理に入れて頂いていました。
会場の方の「洋楽の演奏のリクエスト」があり、
2018年が最後になりました。

当時から続けている生徒さんはいなくて、
唯一娘が手伝ってくれています。
彼女は元々ピアノ弾きなのですが、過去の写真を見て
改めて有難く思います。

ニューヨークに居た頃は、マンハッタン在住の先生に師事し
演奏活動をしていました。
これは、2014年マンハッタンでの新春演奏の様子です。


NYで全員着物~お客様もすごいですね

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イベントのお知らせ | トップ | ヒゲダイ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おとめ)
2025-01-05 12:25:15
明けましておめでとうごさいます。
やっぱりお正月には、晴れ着でお琴、いいですね。
返信する
おとめさま (さくら)
2025-01-05 12:30:42
明けましておめでとうございます。

着物に琴の音色が、お正月気分ですね~
着付けの練習をしなくては~

今年も、どうぞよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿