今年も沢山の機会を頂きました。
1月2日 浜町アーケード新春コンサート
1月3日 ココウオーク「森の音楽会新春演奏」
1月20日 異文化ちゃんぽんフェスタ
1月29日 新春夢のコンサート 大田区立洗足区民センター
2月6・7日 橘中学校1年生授業
4月8日 正覚寺~花まつり
5月12日~7月14日 文化庁伝統文化親子教室事業「 やさしい箏教室」
6月30日 水野箏曲学院オリジナルコンサート
東京オペラシティリサイタルホール
7月15日 「やさしい箏教室」発表会
7月28日 ジュニアチーム~CHINO&HARUKA デイケア慰問
10月28日 ながさき国際協力・交流フェスティバル
11月11日 東公民館まつり
11月18日 I Fes
11月18日・28日 12月2日・8日・9日・16日 心田庵での演奏
今年も元気にお箏が弾けて、幸せでした。
有難うございました!
皆さま 良い年をお迎え下さい。
今朝の長崎新聞に掲載して頂きました。
昨日は、最後の合奏練習。
その前に、着付けの先生もしました。
袴の着付けは、教わったのですが、よく
忘れているので、YouTube でおさらいして
おきました。
当日は、それぞれが家から着てくるので
楽しみです。
今月の合奏3回のうち、全員が揃ったのは昨日のみ
でしたが、まずまずの仕上がりです。
私は入らないつもりでしたが、入ることに。
アーケードには、新春演奏のポスターが
貼られているそうです。
皆さまのお越しを、お待ちしています。新聞掲載の反応は、いつも、ほとんど無いのですが、
先ほど男性から、お電話を頂きました。
3分ほど、歌を歌いたいと~ 演歌のようでした。
「歌詞に、希望とか、朝ぼらけがあるので、新春に
相応しいのではないかと」、私も依頼を受けた者なのでと、
丁重にお断り申し上げました。