ご訪問ありがとうございます。
このブログを始めたのが2005年です。
その年の1月に、
カナリーホールで「男組コンサートwith箏遊会」を
したのですが、PRの手立てとしてというのが大きいです。
ホームページを作りたいと思いながら、実現しないまま
今日まで来てしまいました。
自分が元気に活動できる時間を思えば、
色んな見直しが必要かと思っています。
今までのような更新は出来ないかも知れませんが
これからも、よろしくお願いします。
2005年1月~コンサートの翌日に先生方や
北海道から来てくれた友人達を外海に案内しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/0ff717dd0d2ee6768ebed31204d11aa3.jpg)
右から3人目って、先生?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
後に、くっきりと池島が見えています。
遠藤周作館の広場ですが、
あれから何人の方達をここに案内したかしら?
本日の「七つ星のお弁当」です。
このブログを始めたのが2005年です。
その年の1月に、
カナリーホールで「男組コンサートwith箏遊会」を
したのですが、PRの手立てとしてというのが大きいです。
ホームページを作りたいと思いながら、実現しないまま
今日まで来てしまいました。
自分が元気に活動できる時間を思えば、
色んな見直しが必要かと思っています。
今までのような更新は出来ないかも知れませんが
これからも、よろしくお願いします。
2005年1月~コンサートの翌日に先生方や
北海道から来てくれた友人達を外海に案内しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/0ff717dd0d2ee6768ebed31204d11aa3.jpg)
右から3人目って、先生?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
後に、くっきりと池島が見えています。
遠藤周作館の広場ですが、
あれから何人の方達をここに案内したかしら?
本日の「七つ星のお弁当」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2c/de2a84fbedf29c9837e7691fdb9cae76.jpg?1702040694)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/9ba919392a3bb7ab38efb68ebef14afb.jpg?1702042634)
野菜いっぱいのお弁当~今日も美味しく頂きました。
ご馳走様でした。
ご馳走様でした。