長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

R3年度「やさしい箏教室」準備

2021年05月31日 | 未来へつなぐKOTOプロジェクト~「やさしい箏教室」

今日も上天気で、暑い日になりました。
裁断ミスで、昨年から手を付けていないキルティング油単(箏カバー)に
取り掛かりました。

まだ待ち針が付いたままです。
「やさしい箏教室」が始まれば、裏の集会所に、
柱(じ)を立て、調絃をして運搬予定です。
だから、キルティングカバーを思いつきました。

いかに設営を時短にするか?いかに子ども達に楽しんでもらうか?
色々なシュミレーションをしながらの針仕事も楽しい時間でした。

今日は某小学校から授業の依頼がありました。
来年ですが、4年生3クラス~。
この学校では、以前3年間授業をさせてもらいました。
先生が変わると途絶えるのが通例ですが、復活しました。
生徒のお母さんが提案してくれたようです。

2016年2月~お礼状を頂きました。


2015年1月~ウエルカムボード~嬉しかったです。


2人で1面のお箏を使用となると、17面。
(私の持ち分では足りないので、近くの中学校から借りたこともあります)

準備の様子です。写真を見ると、3人で1面使用ですね。
今まで、5・6年・中学生だったのですが、4年生はスタッフが
沢山ほしいです。

2月は、今年コロナでお断りした中学校の1・2年生~6クラスずつの
授業も予定しています。

ますます体力づくりを励みます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年・2013年~5月のある日 | トップ | R3年度文化庁伝統文化親子教... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿