遅くなりましたが、6月4日(3回目)の教室の写真をアップしました。
講師・スタッフです。
ジュニアチーム3人も早く来てセッティングを手伝ってくれるので大助かりです。
3回目は「十七絃・三絃を知ろう!」講座です。講師は小林能理子先生です。
十七絃は1人ずつ「かえるの歌」のワンフレーズを弾いて体感~みんな上手でした。
三絃講座
一番大切な挨拶~伝統文化の生活に限らず基本だと思います。
片付けは全員でします。
途中から見学にみえたお母さんにシャッターを押してもらって集合写真!
色んなパターンを撮ったのですが、あえてピンボケを
写真に映るのが嫌いなNちゃんは、十七絃の後ろから手だけ
誰かに見せてもらったのですが、覚えてないなぁ~
18日は4回目で、1コマ目は「尺八を知ろう!」の講座があります。
2コマ目から発表会の準備です~楽しみです
最新の画像[もっと見る]
-
春のイベント準備 1日前
-
尺八~入江要介さん 2日前
-
パソコン講座~Excel 3日前
-
パソコン講座~Excel 3日前
-
パソコン講座~Excel 3日前
-
パソコン講座~Excel 3日前
-
パソコン講座~Excel 3日前
-
長崎に寄港中の客船 5日前
-
長崎に寄港中の客船 5日前
-
長崎に寄港中の客船 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます