演奏後の様子を紹介しますね。子ども達もいい笑顔でしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/5af0a2f5cc7c0c4522bd2474dedc8b75.jpg?random=b4c5acc3bc29f0929de95eeab49f74d2)
ソプラノの中上さんとのコラボも、かれこれ4年になります。
「地域活動の達人育成講座」を主催した、県の健やか長寿財団勤務です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/672e51d39453fa905e8ea4bc119e935a.jpg?random=ea4dd0427d8958861844b77503a066c9)
楽屋は、交際会議場~水野先生をお招きしての講習会や、大平さんに来てもらって
コンサートをした会場です。バングラデシュのシャミーナさんとヤミンさん夫妻とも
長い付き合いになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/3ec1296fd9a882ad4ae9469d2adc8123.jpg?random=18301f4c87876d46bf08c2f6dea7e610)
今年の研修生のHirokoさんと、ヒルトンさんはブラジルから、
赤い帽子はダナンのニュンさんです。
翌日は、まず松枝ふ頭へ、船は小さめの中国籍です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/f1322cd3440f6af8b7030f25f7a444c6.jpg?random=47a605b417f3445fa8ff9d2afa6bd0e7)
おばさん2人は、中国の男性に「你好!」って、話しかけて、
一緒に写ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/e5c7619626bdd64e8fe93a60bb184655.jpg?random=b24fd98d1adf9e21c8e1e78621044aef)
箏友(長崎出身・埼玉在住)が、開催している、ピースミュージアムの
シャドウボックス展に。ライブが出来るこの会場も下見をさせて
もらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/13003309f51ee6ea68bc773c500e95e5.jpg?random=424c2fe2d2ceb640fe3e82f52443dd49)
眼鏡橋にも寄ったり、干物を買いにも行って、東長崎の
瀧の観音に~小林さんの感動は大きかったです。
仕上げは、諌早「ここんの」で、ケーキセット~美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/ea8e0df3f448f8e61be99c8cef7f18f3.jpg?random=7e5665d16bb8f77f7fae534486bffa1b)
おかげ様で、いいコンサート、思い出になりました。
小林さん、皆さん、有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/5af0a2f5cc7c0c4522bd2474dedc8b75.jpg?random=b4c5acc3bc29f0929de95eeab49f74d2)
ソプラノの中上さんとのコラボも、かれこれ4年になります。
「地域活動の達人育成講座」を主催した、県の健やか長寿財団勤務です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/672e51d39453fa905e8ea4bc119e935a.jpg?random=ea4dd0427d8958861844b77503a066c9)
楽屋は、交際会議場~水野先生をお招きしての講習会や、大平さんに来てもらって
コンサートをした会場です。バングラデシュのシャミーナさんとヤミンさん夫妻とも
長い付き合いになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/3ec1296fd9a882ad4ae9469d2adc8123.jpg?random=18301f4c87876d46bf08c2f6dea7e610)
今年の研修生のHirokoさんと、ヒルトンさんはブラジルから、
赤い帽子はダナンのニュンさんです。
翌日は、まず松枝ふ頭へ、船は小さめの中国籍です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/f1322cd3440f6af8b7030f25f7a444c6.jpg?random=47a605b417f3445fa8ff9d2afa6bd0e7)
おばさん2人は、中国の男性に「你好!」って、話しかけて、
一緒に写ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/e5c7619626bdd64e8fe93a60bb184655.jpg?random=b24fd98d1adf9e21c8e1e78621044aef)
箏友(長崎出身・埼玉在住)が、開催している、ピースミュージアムの
シャドウボックス展に。ライブが出来るこの会場も下見をさせて
もらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/13003309f51ee6ea68bc773c500e95e5.jpg?random=424c2fe2d2ceb640fe3e82f52443dd49)
眼鏡橋にも寄ったり、干物を買いにも行って、東長崎の
瀧の観音に~小林さんの感動は大きかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ea/920d3272a121662a4afe223b1a7bc16e.jpg?random=885b10368398029d1a99d810d3a147df)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/ea8e0df3f448f8e61be99c8cef7f18f3.jpg?random=7e5665d16bb8f77f7fae534486bffa1b)
おかげ様で、いいコンサート、思い出になりました。
小林さん、皆さん、有難うございました。