長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

東長(ひがなが)パソコン会

2024年04月16日 | 講座
今日は箏の練習をしたかったのですが、
午前中はパソコン会、午後からも色々で一日が終わりました。

パソコン会は、先週作ったコースターをラミネート加工。
(機器は会員さん持参)

紙に印刷したより、くっきりしました。


皆さん、それぞれの作品です。

私は、R6年度「やさしい箏教室」のチラシを常に持ち歩いてるので
チラシの加工も1枚だけお願いしました。
どこに貼りましょうね~~

今のところ、申し込みはありません。
このブログの、R5年度「やさしい箏教室」ダイジェスト版に
少しだけアクセスがあったのみです。
30日が申し込み締め切りです、皆さんお早めにどうぞ


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水野先生のレッスンに福岡まで!

2024年04月15日 | 水野先生のレッスン
今朝は長崎や福岡は大雨でした。
大村木場からハイウエーバスに乗るつもりでしたが、駐車場満車
次の大村インターに何とか停められ、
そこから九州号に乗りました。
諫早ICがいいのですが駐車場少なすぎ

雨で写真は撮れないと思い、天神地下街を写しました。



レッスンは、6月22日東京オリジナルコンサートで弾く曲を
みてもらったのですが、あえなく撃沈 

花まつり前からの連日の忙しさもあり、
楽しかったのですが、
疲れが溜まっていたのでしょうね。
時節柄、木の芽時というのもありますし、
ここ何日か、身体が重かったのです。
しかし、
水野先生や皆さんのレッスンの音を(聴講が出来るのです)
聴かせてもらっていると、
身体のデトックスはどこかにいったようで
元気になりました。

帰りは雨も上がって、
弾けてなくてもなんのその、花を撮りながら駅まで向かいました。








天神からバスにのります。
ソラリアステージには、「ソフトバンクホークス」が


港には大きな客船が停泊中


それにしても重かった私の身体が、軽くなってよかった 謝謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いの不思議

2024年04月14日 | 日常
昨日JAに寄ると、
昨年オリコンコンサートのため上京した飛行機で
隣に座った方と、バッタリ
彼女の住まいは少し遠いので、奇遇でした。
飛行機での出会いは初対面でしたが、ず~っと喋って、
ご主人が眼科をされている話をその時、伺いました。
ライン・Facebookでつながっていたものの、疎遠のまま。
それが、芳村芳生展で特別協賛を見て




それで、近くのJA直売店で、先生にもお会いするとは
「出会いの不思議」です。
展覧会のお礼を言えてよかったです。

今日は久々の家仕事、冬物の洗濯や庭の草取り。

梅が控えめに実を付けていました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つ星のお弁当ほか

2024年04月12日 | 健康生活
今日も美味しくいただきました。



野菜たっぷりで、ありがたいです。ご馳走さまでした。

昼間、歯医者の定期健診の後は市内に出かけました。
ランチは「むつ五郎の昼膳
茶碗蒸し無し、ご飯少な目で1040円とリーズナブルな価格です。

結構賑わっていますが、1人でカウンターで頂けるのもありがたいです。

その後は、チラシ配布に

「アマランス・中央図書館・図書館・ボランティア支援センター」
に持参しました。
今回の発表会は市役所2F多目的スペースということもあり
多くの皆さんに、チラシを手に取って頂きたいと思います。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6年度「やさしい箏教室」チラシ配布

2024年04月11日 | R6年度「やさしい箏教室」
今朝はスタッフIさんとFさんで、
募集チラシを各学校クラス別に仕分をしました。

その前に、「花まつり」が終わって10枚ずつに付箋をして
もらいました。


そしていよいよ小学校7校・中学校3校を3人で訪問しました。
分担して学校に行くつもりでしたが、3人で体感・共有しました。

山桜が出迎えてくれました。


そしてそれぞれの学校は新入生を出迎えるウエルカムボードがありました。




お昼はいつも行列の資(すけ)さんうどん

それぞれ、わかめ・キツネ・ごぼう天で

ほとんどの学校から海が見えます。


嬉しかったのは、ほとんどの学校が
校長先生・教頭先生が丁寧に対応下さっり、お話が出来たこと
最後に行った学校では、2月に公演で行った雪ノ浦小学校から
転勤で来られていて、親しく声をかけて頂いたのが、
飛び上がるほど驚き、嬉しかったです。
それを3人で共有できたことが、何より嬉しかったです。



であいの ふしぎ

今日のであいは きっと
ずっと前から やくそくしていたんだね
うれしいことも たのしいことも
くるしいことも かなしいことも
なんでも こい!
いっしょに あそび
いっしょに 学び
いっしょに せいちょうしよう
今日のであい ありがとう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私なりの長崎・諫早観光案内

2024年04月09日 | ちょっとドライブ!
東京在住のnoriさんを色々案内しました。

7日リハーサル後に案内した結の浜にとても感動していたので、
花まつりが終わって大多和海岸に霧に煙っています。


袋がかかっている枇杷畑を見ながら茂木まで


夕食は地元の人に教えてもらってお食事処やまさき
でお寿司とお刺身を頂きました。 noriさん長崎の魚に大感動


出島道路に出るとビルのような大型客船




本日は上天気の結いの浜によって~。素足ウオーク。


彼女希望の諫早「慶巖寺」まで
六段発祥の地の碑があります。

あ・うん像



傍にある眼鏡橋

桜が散って、一挙につつじが咲いた感じです。

その後嬉野まで走って 
シーボルトの湯に浸かったあとは見送り。
ハイウエーバス九州号で福岡空港から羽田へ

少しハードでしたが、
檀家の皆さんが喜んで頂いた「花まつり」
プラスドライブはnoriさん大満足のようで、よかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢上正覚寺「花まつり」

2024年04月08日 | 箏遊会の活動









締めはのんのこ踊りです




盛会のうちに終了しました。
皆さんに喜んでいただきました。
関係者の皆様に厚くお礼を申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花まつり〜リハーサル

2024年04月07日 | イベント準備
いよいよ明日になりました。

今日は東京からのnoriさんと、子ども達や奥様と
本堂でリハーサルをしました。

noriさんと「花」の伴奏~子ども達は歌の練習です。


いつも17絃を弾いていましたが、
noriさんが弾いてくれたので、お箏を楽しめました。

明日は13時からの演奏はどなたでもご来場頂けます。
正覚寺本堂でお待ちしています。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート生配信

2024年04月06日 | コンサート・観劇など


動画生配信のコンサートを初めて観ました。
孫はタンバリン隊で出演していました。

登録が必要ですが、どなたでもご覧いただけます。
旅介ちゃんねる (ttptabisuke.jp)

昭和歌謡曲メドレーも部員が1人ずつ歌うのです。
年下の男の子・青い珊瑚礁・プレイバックpart2
おふくろさん・さそり座の女
正統派オペラの曲・クイズから楽器の説明などなど
完璧な進行、音楽性の高さ、1人1人のやる気、笑顔
ただただ感心するやら感動するやら
すごい!と、思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つ星のお弁当

2024年04月05日 | 健康生活
今日も美味しくいただきました。
ご馳走さまでした。




昨日、
私をず~っとみてくれてる人から
「子どもの演奏もいいけど、
あなたの本物の音を皆さんに聴かせてあげたい」と。
嬉しさと、反省と・・・
最高の誉め言葉をもらった気がします。

私は人に機会をあげることばかり考えていましたが
ソロ曲を充実させないといけないと思いました。
少し時間を取って、そのような練習もしなければと、
思います。感謝!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする