ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

◆学習会/世界の声でジュゴンを守ろう◆ のご案内

2008年06月30日 | イベント案内
7月12日(土)大阪中ノ島中央公会堂で
◆学習会/世界の声でジュゴンを守ろう◆を開催します
10月のIUCN第4回世界自然保護会議(スペイン)に向けての
学習会と、7/27~29に実施した「じゅごんの里ツアー」の報告をします。
皆さまのご参加お待ちしております
  チラシはこちら

-----------------------------------------------------
   ◆学習会/世界の声でジュゴンを守ろう◆
―第4回世界自然保護会議(バルセロナ)で、
         日米両政府にジュゴン保護を求める勧告採択を―
日時:7月12日(土) 19:00~21:00 (18:30 開場)
場所:中之島中央公会堂 第4会議室  資料代:300円
(地下鉄・京阪淀屋橋駅下車)     ★申込みは不要です
-------------------------------------------------------
 沖縄のジュゴンは、環境省が絶滅危惧種に指定している海生哺乳類です。
頭数は50頭以下とも言われています。そのジュゴンのすむ、沖縄県の
名護市東海岸、辺野古・大浦湾を埋め立てて、米海兵隊の基地をつくる
計画が進められています。
 国際自然保護連合(注)の第2回、第3回世界自然保護会議で2度の勧告
が採択され、沖縄ジュゴン保護の国際世論は広がってきました。そして米
ジュゴン訴訟では、沖縄ジュゴン保護に関する米政府の責任を認める勝利
判決がでました。(判決骨子/日本語)
今年10月スペイン・バルセロナで開催される第4回世界自然保護会議
での3度目の勧告によって、日米政府に基地建設を中止させ、ジュゴン
保護区をつくる運動を進めましょう。ジュゴンの海を守れ!という日本
の声を、世界の声をもっともっと大きくしていきましょう。
 学習会では、今回提出したジュゴン保護勧告案の内容について学習し、
会議に向けての取り組みを提案します。

注:国際自然保護連合(IUCN)は1948年に設立された国家、政府機関、
NGOなどで構成される世界最大の自然保護機関です。SDCCも2004年
から806あるNGOのひとつに仲間入りしました。

<内 容>
※「バルセロナ会議でジュゴン保護勧告採択を」・・・SDCCより
  スライドを使って勧告内容の学習 をします。
  <勧告案>
  ・2010年を国際ジュゴン年に!
  ・日米共同アセスメントの実施を求めます
※ 「じゅごんの里ツアー」報告・・・ツアー参加者から報告
  じゅごんの里
※ その他
 最近、辺野古・高江へ行った方からの報告、
 これからの活動方針についての論議など

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ジュゴン保護キャンペーンセンター (SDCC)関西事務所
〒534-0025 大阪府大阪市都島区片町2-9-21ノグチビル302号
TEL/FAX 06-6353-0514
URL http://www.sdcc.jp/ e-mail info@sdcc.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

写真は2004年のIUCNバルセロナ会議の会場の様子

行ってきました!第3回じゅごんの里ツアー

2008年06月30日 | 活動報告
第3回目となる「じゅごんの里ツアー」に行ってきました(6/27~29)。

大浦湾のアオサンゴ、やんばるの森の生きものたち、
そしてユニークなツアー参加者たちとの出会い
年々、ツアー内容が充実し、参加者も広がっています。

ツアーを支えてくださった東恩納琢磨さん、棚原盛秀さん、
浦島悦子さんに感謝の気持ちでいっぱいです

関西では、7月12日(土)午後7時から開催する学習会の中で
じゅごんの里ツアー報告も行います。初参加者からのリポートも
ありますよ。

学習会の詳細は、のちほどアップします。

じゅごんの里ツアー報告も順次アップしていきますので、
見てください

ZAN

命どぅ宝 ~辺野古からの想い~

2008年06月25日 | 活動報告
6月22日、風人の家で開催された「命どぅ宝 ~辺野古からの想い~」に
参加しました。たっぷり4時間、浦島さんのお話を聞き、交流する集いでした。




会場の風人の家では、エコグッズなども販売されています。


沖縄物産や、浦島さんが沖縄から持ってこられた辺野古支援グッズ。


「私たちが守りたいものは何か」ということで、前半は
ヤンバルの山と海の自然について話されました。
沖縄本島はイタジイ(スダジイ)という照葉樹が優先種となっている
亜熱帯降雨林です。そこに育つ植物、生息する動物ともに、とても
種類が多く、生物多様性が高くなっています。ただ、種類が多い
かわりにひとつひとつの数が少なく、絶滅しやすい状態です。

沖縄では復帰後、大規模事業があいつぎました。ブルドーザーで
削り取った山肌からは、大量の赤土が流れていきます。
真水に溶けて真っ赤な水になった赤土が、海に流れ込むと
海水の中では沈澱し、おおいかぶさってサンゴを殺すのです。

ダム建設のために、ノグチゲラのすむ太い木を伐っておいて、
切り株を木にくくりつけて、そこに営巣させようという試みには
あきれました。他にすむところがないノグチゲラがそこで営巣
すると、「自然を守った」とでもいうのでしょうか。

後半はジュゴンとはどんな生きものかということと、ジュゴンを
守る取り組みと、現地の反対運動について。とてもわかりやすい
パワーポイントで説明してくださいました。

ジュゴンを守るための調査・研究を専門家だけにまかせるのではなく、
地元の人間も担おうと、調査チーム・ザンが結成され、ジュゴンのはみ跡
(ジュゴンが海草食べた後にできる筋)を調査するチームができているそうです。
調査結果をどのように生かしていくのは、これからの課題ですが、
人が集まり始めているという、うれしいお話でした。

生活しながらの反対運動はとっても大変ですが、運動が広がれば、
全国から応援に駆けつける人もでてきます。
参加者からも「現地の人だけに押し付けてはいけない。
私も大阪でできることをやります」との声があがりました。

長時間の集いにもかかわらず、みんなとても熱心にお話を聞き、
また発言もされていたのが印象的でした。

今週末、SDCCは「じゅごんの里ツアー」に出かけます
28日(土)に大浦湾に船で出て、29日(日)は浦島さんの
ご案内で、ヤンバル散策をします。ますますツアーが楽しみに
なってきました。

報告を乞うご期待

ZAN

音と光と命のまつり

2008年06月23日 | 活動報告
6月21日(土)夏至の日
大阪扇町公園で開催された「音と光と命のまつり」に参加してきました。
毎年、6月23日の沖縄慰霊の日のころ、まーちゃんたち風人の家の仲間たちが
平和世を願って、まつりを開催します。

唄や踊り、語りをとおして沖縄を知り、平和を考えるまつりです。

沖縄戦での悲惨な事実。忘れてはいけない、繰り返してはいけない歴史。
それなのに、今も新しい基地がつくられようとしています。


今年は沖縄からフリーライターの浦島悦子さんが来られて
辺野古のこと、ジュゴン裁判のことなど今沖縄で起こっていることを
お話されました。




SDCCは慰霊の日のつどいには、毎年参加しています。
今年は野外のまつりだったので、テントをはって張り切って
ブースを出しました。写真やイラストバナーも展示。





公園には有機の野菜、手作りのパンやお菓子を売るお店、
リユースグッズの展示販売、六ヶ所村の再処理工場関連の展示
などなどユニークなブースがいっぱい並んで、にぎわいました。


さすが、まーちゃんバンドライブは盛り上がります。


みんな踊りだしました。




暗くなってくると、いよいよキャンドルナイトのはじまりです。
キャンドルナイトとは「夏至と冬至に全国で開催され、電気を消して
キャンドルの明かりでスローな夜を過ごしてみませんかという提案です」
(まつりパンフレットより)

この火は原爆の火です。
広島の街を焼き、多くの命を奪った火が、今も福岡県八女郡星野村に
「平和の火」として保存されています。この火を受け取って、ここで
キャンドルナイトが開催されました。


ジュゴンちゃんのとなりに、平和の火がともりました。
みんなで、ジュゴンとともに平和を作っていきましょう。




大きなまつりを開催されたスタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。
ありがとうございました。

ZAN

6/21すいた環境教育フェア2008

2008年06月23日 | 活動報告
6月21日(土)大阪府吹田市メイシアターで開催された
「すいた環境教育フェア2008」に参加してきました。
環境に関する取り組み報告や、体験コーナーなど色々
あるのですが、SDCCは環境保全活動パネル展示のコーナーに
毎年出展しました。今年で5回目になります。
今まで、展示室の奥の方だったのですが、今年は入り口を
入ったところの広いスペースをいただきました。


環境を守ることは、命や自然、暮らしを守ること。
SDCCのブースにもたくさんの方が訪れて、写真や解説を
見てくださいました。署名も集まりましたよ~。


今年はほかのイベントと重なって手が足りず、恒例「ジュゴンクイズ」を
することができず、写真が中心の展示となったのが残念でした。


ジュゴンちゃんも都合で不参加。ちょっとさみしい~
それでも、バルセロナに持って行くバナーへの書き込みは大人気。



最後にはすきまなくジュゴンで埋め尽くされました。

イラストをかいてくれた皆さん










ユニークなジュゴンがいっぱい
       

展示室には吹田の環境を守る取り組みなど12団体の展示がありました。



これはガールスカウトの方たちの「吹田くわい」についての展示。
かつて吹田の名産だったくわいのことを伝えていこうと、自分たちで
育てたり、くわいの歴史を調べたりされていました。
私も「くわい検定」に挑戦 見事(?)中級の検定書を
いただきました。


雨が心配されましたが、朝のうちにあがって屋外のテントにも
人が集まっていました。


アカハライモリ君
昔はそこらの池にふつうに見られた生きものです。


竹のひしゃく作り。
ひしゃくで「打ち水」しましょう。


これはゴーヤの苗。
プランターでも栽培できて、2か月ぐらいであっという間に成長します。
つる性なので、ベランダにネットを張って、はわせればゴーヤのカーテン
の出来上がり。
日陰になって涼しいし、緑がきれいだし、食べればおいしい
私も苗をいただいて帰りました。

また来年も参加します。
見に来てくださった皆さん、フェアの実行委員の方たち
ありがとうございました。

TA-KE

6/14京橋街頭行動

2008年06月15日 | 活動報告
6月14日(土)、大阪京橋の連絡通路でいつものように
元気に街頭行動をしました。

サミットの影響か、人通りが少ない・・・。
結婚式帰りの人も少なめかな。

でも、バナーをのぞいてくださったり、写真を見てくださる人も
多く、むしろいつもよりたくさん署名が集まりました。


ジュゴンちゃんが手に持っているバッグの中には、
ジュゴンの折り紙がいっぱい入っています。
ジュゴン折り紙は、大人にも人気ですが、やっぱり子どもたちは
とっても喜んでくれます。特にジュゴンちゃんから手渡された
折り紙には「うれし~」っていう反応があります。

「新婚旅行は沖縄に行ったから、沖縄には特別の思いがあるのよ」
「私、こういうことに興味があるの。生き物は守らないと」
「大変だと思いますが、がんばってください」

今回もさまざまな言葉とエールをいただきました。


一所懸命ジュゴンを描いてくれた皆さまにも感謝です。

本日のジュゴンたち
  

ZAN

ねりま九条の会「沖縄の夕べ」に参加

2008年06月14日 | ジュゴンブログ
6月13日の金曜日、ねりま九条の会主催のイベント
 ~沖縄の夕べ~「命どぅ宝」平和を唄え・語れ・舞え・遊べ 
にブース参加してきました。

 

今日は久しぶりに紅型をきてPRです。鮮やかな色彩が目を引いていたようです

 

イベントは沖縄の有名人を招き琉球舞踊に島唄、三線にお芝居と盛り沢山

 

会場は約1500人の多くの人でにぎわいました

 

私達も大きな声で署名集めや

 

リーフレットを配ったり、説明をしたり

  

グッズ販売で大忙し

 


日頃から平和について関心の深い来場者が多かった為かとても協力的で嬉しいなぁ

 

最後には公演を終えて出ていた噺家でもあり俳優の藤木勇人さんにバナーに
書き込みもして頂きました

 

撤収して下さ~い!と急かされる中、地べたにバナーを広げて有無も言わさぬ勢いで
名前だけでも書いて・・とペン差し出す無礼な私に藤木さんは快く
「何か言葉も書いた方がいいね」と や・優しい

 

こんなに素敵なメッセージを書いてくれました。ありがとうございました。
記念に写真まで撮って頂きました


 

NHK連続テレビ「ちゅらさん」で知ってから好きでしたが益々ファンになりました
ユーモアを交えながらも沖縄戦の真実を伝える噺も、笑いっぱなしの浜遊びのお芝居も
両方すごく良かったです。

 

会場には広島で折り鶴に平和の願いを込めた少女の写真展や
憲法九条を守る活動をしている団体のブースなどがありました。
忙しく過ぎていく日々の中、改めて平和について考える機会となりました。

 

 

 
 

 

首都圏第2回イラスト写真展・目崎先生と交流会の報告☆

2008年06月09日 | ジュゴンブログ
会場にお越し頂いた皆様ありがとうございました。いかがでしたでしょうか?

 

6月7日・8日の週末お天気にも恵まれ楽しいイベントとなりました。

 

ようこそ! お揃いのニューTシャツでお出迎えです



今回は前回のアンケート等のご意見を参考に展示方法などもできる限り工夫しました。

 

大浦湾の貴重な写真は大きくし更に見やすく

 

 イラストの下に模造紙を貼り全国から公募で集まった個性豊かなイラスト達をキレイに展示

  

バナーだけではなく会場でイラストも描けるコナーも

 

かわいいイラストありがとう

 

IUCNとは?という疑問に前回のバンコク会議の写真も使い説明するコナーを用意

 

バンコク会議で大人気だったジュゴン折り紙体験コーナーうまく出来たかな?

 

三線体験や紅型試着コーナーもご用意。沖縄気分

 

 

それから前回ゲストの東恩納琢磨さんから大浦湾の砂&貝を海岸から
拾ってきてもらい、前日届きたてホヤホヤ磯の香りで沖縄気分

 

じぃ~ 「貝がらほしいの?」 コクリ 「いいよあげる」

 

まだ出番前の目崎先生貝を見るなり詳しい解説を
「この黒い砂は青サンゴの死がいだよ」「へぇ~」「じぁこれは?」
あっという間にそこはプチ講座会となりました。

 



販売コーナーじゅごんグッズ。沢山のお買い上げありがとうございました。
売上は私達の活動の大きな資金となり、支えられています<(_ _)>

 

さて、いよいよ目崎先生のお話と交流会の始まりです。
今回も三多摩歌舞団のエイサー三線隊が盛り上げに4曲演奏してくれました

 
 

6月29日国分寺市本多公民館でコンサートがあるそうです。ぜひご覧下さい。

目崎先生の講義はいつもパワフル身振り手振りでホントに楽しくて
聞いてるだけで元気になります。



テーマは「大浦湾の青サンゴ調査」ですが、知らないことないんじゃないの
思うほどいろんな分野に精通されていて、お話は広がります。

 

本も沢山出されてますのでおススメですが、この楽しいナマのトークを
ぜひ聴いて頂きたいと思います。

 

納まりきらない目崎先生のお話の詳細は6月5日付けの関西の報告Part2に
素晴らしくまとめられ掲載されているのでそちらをお読み下さい。

 

この日偶然にも同じ会場で子供達に科学の実験教室を開いていた、
大浦湾の調査にも同行されていた鈴木さんが参加下さり質疑応答にも詳しく答えて頂きました。
鈴木さんは以前SDCCの連続セミナーで講師もして頂いたことがあります

 

時間をオーバーして沢山のお話を聞けて、なんだか賢くなったような気がします

来場の方からの質問に詳しく説明もされていました。

 

前回3月のイラスト展を縁に嬉しいつながりも沢山ありました

 
 
ご自身もイラストを書いているので次回は提供して下さるとの約束通り
かわいいジュゴンのイラスト画と切り絵をお忙しい中制作してくれた高橋さん。
なんでも7月にじゅごんの絵本を出版されるそうですすご~い
完成されたらまた紹介させて頂きます。

 

水中写真家の倉沢栄一さんからもイラストが届きました。
鳥羽水族館のセレナのかわいい写真も飾らせてもらいました。
 
 

前回から連続でお越し頂いた方、ネットで知り見に来てくれた方、
いつもカンパを郵送下さっていて初めてお目にかかれた会員さん
新規会員になってくれた方、たまたま通りすがった方も見て下さりありがとうございました。

第3回も開催できるようご声援よろしくお願いいたします