![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d0/a7730aae8e9d517311dae45a8b43ee99.jpg)
11月4日(土)大阪吹田の日本基督教団吹田教会で、
ドキュメンタリー映画「美ら海を未来へ ~ 辺野古・高江、新基地建設反対によせる思い ~ 」
上映会&沖縄レポートをしました。
呼びかけ団体は、安保関連法に反対するママの会@すいせつ、
ジュゴン保護キャンペーンセンター、吹田平和委員会の3団体。
昨年の10月、高江でヘリパッド建設工事が進む中、
大阪で何らかのアクションを起こせないかと、ママの会の皆さんが、
映画「標的の村」を自主上映されました。
そのときに、SDCCも参加したご縁が、今回の上映会につながりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b4/3fee2a2c7cd3c4c7ec75b9eda32541f1.jpg)
2回上映で、司会はママの会のおふたり。
今回の企画では、監督の中井さんともお会いし、2回の試写会を経て上映が実現しました。
平和な社会を子どもたちに手渡したいという思いを
どのように形にしていけばいいのか、参加の皆さんと共有して、
また今日からから歩んでいく力にしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/11d361d99dfe4f648aa5606e3f826a87.jpg)
ジュゴン保護キャンペーンセンターから沖縄レポート。
沖縄に基地が集中する中、新たに進められている辺野古の基地建設の現状、
ジュゴン保護の取り組みなどについてお話ししました。
11/12の桜井国俊さん講演会の案内もしましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1a/4c8e3a0d12bc02c4b3d5b7b149df11d1.jpg)
吹田平和委員会から、来年1月上映予定の映画「明日へ~戦争は罪悪である~」の
お知らせがありました。
1月11日 大阪 千里市民センター大ホール
➀10:30~ ➁14:00~ ➂18:30~
1月18日 吹田さんくすホール ➀10:30~ ➁14:00~ ➂18:30~
映画のHPはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/86050e7698da46715a7daf6ea270e6da.jpg)
ジュゴングッズの販売もしました。
署名も集めましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4c/b5d0fe9f89c786b863c6e443bff3dca5.jpg)
ハロウィーンが終わり、教会はクリスマスに向けての飾り付けがされていました。
昨年の「標的の村」の会場は、吹田の円満寺というお寺。今回はキリスト教会。
仏教とキリスト教という違いがあっても、宗教はいのちを大切にすることでは共通ですね。
参加の皆さまからいただいた感想の一部を紹介します。
「政府のやり方がおかしい。怒りでいっぱい。・・・生命と暮らしを守る政府に変えていきたい」
「もし大阪の空にオスプレイが飛んできたら…と想像力を働かせて反対の声を大きくして行かなければと思います」
「作品は過去~未来をつなぐ良い構成で現地へ足を運びたくなりました」
「安倍政権の進める戦争できる国づくり、戦争できる人づくりとして道徳の教科化など本当に許せないと思います。私も平和憲法を守るために力を合わせたいと思います。」
今回のつどいで、平和への思いを共有できたのなら、とてもうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/8beb9e7f3ef52e527af3905ceb28ef32.jpg)
片づけを終えるころには、陽が落ちて暗くなっていました。
忙しかったけれど、楽しく充実した一日でした。
また来年もコラボ企画をたてたいなあと思っています。
足を運んでくれた皆さん、会場を貸していただいた吹田教会、
一緒に企画した皆さんに感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ZAN