ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

5月のじゅごん茶話会の報告です

2022年05月28日 | ジュゴンブログ
大阪はすっかり暑くなって、夏のようです
みなさま体調を崩されませんように

5月26日(木)にじゅごん茶話会をひらきましたので報告します


5月15日に掲載された意見広告です
「沖縄を再び戦場にするな!
 基地のない平和な沖縄そして日本へ
 命どぅ宝」


「祝える状況ではないと思う」と元山さんは抗議のハンストをされた
設計変更申請の不承認をめぐって、沖縄県は係争委に審査を申し出、法廷闘争になりそうだ
設計変更が承認されたわけではないのに工事は続く理不尽な状況が続いている

沖縄復帰50年という節目に、沖縄の現状と
ウクライナ侵攻はじめ、今、世界中で起こっている様々なことを合わせて
考えながら、ゆんたく(おしゃべり)しました



さまざまな報道が特集されました
目にした人は多かったでしょう

「南西諸島にミサイル基地建設が急ピッチで強行されている」
「ウクライナ侵攻を口実にさせてはいけない」
「敵基地攻撃能力はほんとに必要? じゃないよね」
「核共有、、、とんでもない」
「原発再稼働もだめ」
「戦争で平和は創れないし、幸せにだってなれないよ」
「軍事に税金を使わないで、福祉や教育や暮らしのために」
「戦争でお金儲け、、、ストップさせたい」
ゆんたくのほんの1部です

ほんとに重大なことだから、みんなで自分事として考えないと
そのためには情報発信をしなくちゃ
知れば変われる
伝えていこう声を大きくしていこう
再確認

気候変動による危機はもう現状で、干ばつ、大雨・洪水、森林火災etc
食糧危機に警鐘が鳴らされている
戦争している場合ではないのに、と思う
自国ファーストで覇権争いをしている場合でもないのに

気候危機は人間だけじゃなく、多くの生きものたちの命も奪ってしまう
責任は重すぎる、、、

話は尽きないけれど、お茶タイム

おやつが充実、紅芋プルプル、紅芋だんごはYさんの手作りです
差し入れのお菓子も美味しい~

ひと息ついて後半は
石垣島に自衛隊ミサイル基地建設が強行されている現状を知るために
Kさんから、「石垣島に軍事基地を作らせない市民連絡会」の嶺井さんの
活動についてお話しを聞きました

建設が進む予定地と、集落や小学校などとのあまりの近さに驚く
嶺井さんが発せられた「棄民」という言葉が心に突き刺さる



災害、マラリア、水不足、食糧不足、小さな島での暮らしは大変で
ジャングルを開墾し、耕し、精一杯生きてきた
苦難の中で、祈り、歌や芸能が育まれてきた
そうして親世代が暮らしてきた土地を基地にしてはいけない
平和に暮らせるように子どもたちに土地を残していきたい
嶺井さんの言葉です
世界中で、今、必要なことはこういうことなのではないかと思います

さまざまなことを考えながら
話し合いながら
そして、みんなと話すことで元気になって
一緒にがんばろうねとおもった
じゅごん茶話会でした

次回、6月のじゅごん茶話会は
 6月30日(木)14時~を予定しています


5/15 清水早子さん講演集会とデモ

2022年05月25日 | ジュゴンブログ
清水早子さん講演集会とデモ 
軍事要塞化と闘う琉球弧の人びと  -宮古島の自衛隊ミサイル基地反対運動-

沖縄復帰50年の5月15日、大阪PLP会館での講演集会に参加してきました。
復帰で「基地のない沖縄」が実現するどころか、辺野古には米軍の新基地が、
与那国島、石垣島、宮古島、奄美大島、馬毛島には自衛隊基地建設が進められ、
南西諸島の軍事化が進んでいます。


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会の清水早子さんのお話を伺いました。

宮古島は、山も川もない平らな島で、海は生き物の宝庫です。
川がないので飲み水は地下水だけなのです。
そんな宮古島に、ミサイル基地が建設され、軟弱地盤の上に弾薬庫が設置されています。
地下水が汚染されたらと思うと本当におそろしいです。
住宅のすぐそばの基地に、ミサイル搭載車もどんどん運ばれています。

米軍と自衛隊の共同訓練や共同作戦というのは、
沖縄の島々が戦場になることを想定しているのです。
安全保障=軍事力強化ではありません。
対立ではなく、対話で平和を創っていきたいです。


これは3年前、宮古島に行った際、当時弾薬庫予定地の保良で撮った写真です。
向こうに民家が見えます。
「こんなところに弾薬庫が・・・」と絶句しました。
住民の安全は二の次。
軍隊は住民を守りません。
今はミサイル弾薬庫2棟が完成してしまいましたが、
撤去を求めていきましょう。


集会は、PLP会館大会議室がいっぱいになる盛況(席の間隔はあけてありました)。
YouTubeでの視聴もたくさんあったようです。
会場には、すてきなバナーが掲示されてありました。

私たちは、ブースでジュゴン保護署名集めとジュゴングッズ販売をしました。
ありがとうございました。

ZAN

ニュース122号完成しました。お申し込みをお願いします。

2022年05月22日 | ジュゴンブログ

ちゃんぷるニュースは隔月で発行しています。
122号は5月24日に発行です。
過去のニュースはこちらをご覧ください。

<122号の目次>
1面 巻頭言「沖縄復帰50年、「希望の海」で世界につながろう!
2面 情勢 「玉城県知事が復帰50年の提言~屋良建議書をふまえ」
   コラム「『安全保障』より『基本的人権』」~オアフ島市民の勝利」
3面 国際欄「辺野古・大浦湾とやんばるの森を守る取り組み 国際担当からの報告」
4・5面 
   〇政府交渉「絶滅論文」投稿の環境監視等委員は解任すべき!
   〇SDCC第22回総会「SDCCが活躍する時代が来た(海勢頭豊共同代表)」
   〇第1回オンラインセミナー「ジュゴンの棲む海はHope Spot(希望の海)」
   〇50年目の5・15「曇天の銀座通りに『基地はいらない・戦争反対・命どう宝』のコール、歌声響き渡る!」
6面 〇交流の広場「官邸前スタンディングの紹介」
   〇本の紹介「なっちゃんの花園」(寮美千子著)
7面 〇海勢頭豊コラム「9条とマガタマ」
   〇わんさか通信★ジュゴンのわ「嘉例(カリー・めでたい)乾杯」
8面 〇インフォメーション
   〇第2回インラインセミナー「アキノ隊員に聞く」7月30日(土)14時~15時30分



年6回発行で2000円(団体1万円)です。
申し込みはこちらをご覧ください。



出張授業の報告~ぶどうの木保育園にいってきました❣

2022年05月21日 | ジュゴンブログ
5月19日(木)に京都にあるぶどうの木保育園に出張授業に行ってきました



ぶどうの木保育園は、平和学習に熱心です
年長さんは、おきなわへ平和キャンプにでかけます
今年は年長さん30人が先生たちと一緒に8月に出かける予定です
(コロナが収まっていて、楽しみにしている子どもたちが、おきなわへ行けますように❣)

事前学習として、毎回お声をかけてくださいます
はりきって、ジュゴンのお話をしてきました
年少さんの頃から沖縄のことやジュゴンのことを学んでいて
みんなジュゴンが大好きです
ジュゴンのTシャツやマスコットに大喜び
元気いっぱいの子どもたちです



ジュゴンが泳ぐ映像をみて、わぁ~ジュゴンだ~、ジャングサ食べてる~と大騒ぎ
ジュゴンが大好物のえさを、ジャングサって知ってるなんて、すごいね

おきなわってどんなところ❓
じゅごんってどんないきもの❓
おきなわとじゅごんのおはなし
などを3人でお話しました

ちょっと難しいけど、HopeSpot(希望の海)のこともお話しました
ジュゴンやウミガメやサンゴ、いろいろな魚たち
たくさんの生きものが生きている海なんだよ
とってもたいせつな海なんだよって伝えました



みんなもジュゴンをまもるひとになってくれますかってといかけると
「まもるー」
「いいよー」
って元気な声があがって、勇気百倍

着ぐるみジュゴンが登場すると大喜び
元気いっぱいな子どもたちに
私たちが元気をいっぱいもらいました

ジュゴンクイズのなかで、難しいかなって思っていた質問があったのだけど
お話の後の質問で、子どもたちから
「ジュゴンと象はなにがおなじなんですか?」ってきかれて
わぁ、しっかり聞いているのだなぁ~と感心しました。

辺野古・大浦湾一帯はHopeSpot(希望の海)
ぶどうの木保育園のこどもたちも希望だと感じました



ハイ、ポーズ記念撮影

充実した1日でした





毎月15日はジュゴンの日♪

2022年05月15日 | ジュゴンブログ
毎月15日はジュゴンの日 5月15日は本土復帰記念日今年で50年

 

 50年前も雨だったそうです今日も朝は結構などしゃ降り
  そして午後前には雨が上がったけれど 注意報が出る強風がふいています ...ざわわ

 

50年という節目を機に「日本復帰」を考える。戦争を振り返る。今年は様々な機会があります
 明日からも継続して、一向に返還されない基地問題考えて向き合って無視しないで

 

今、沖縄復帰50周年記念式典が始まりました。
 東京と沖縄の同時開催は50年振りなんだって 知らなかった。

  

さて、どんなメッセージを伝えてくれるのか ちむ どんどんして見てみよう