![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d4/730319ae3e8c0f83c0e8e3a3765a2eee.jpg)
2/25-26、クレオ大阪東の展示ギャラリーで、
共同写真展 危険区域30kmを見る フクシマ写真展-チェルノブイリからフクシマを考える-
を開催しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/48/fc380798c32ddefaa3186176a2484b1d.jpg)
原発について、ジュゴンと基地、ODA問題と
3つのテーマでの共同開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/28402ea8b5643a44479d6676ae4b52f7.jpg)
広河隆一さんのフクシマとチェルノブイリの写真展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/14/eed723f4e9d4d8febf07b340f809e8c4.jpg)
SDCCは、ジュゴンの海の素晴らしさと、
それを破壊する米軍基地建設について。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/18/407e60b122f138d9cfa28c7378b6fb91.jpg)
ODA問題は、インドネシアで、ODAにより作られた
コトパンジャンダムの自然破壊と生活破壊について。
どの展示にも、いのちを守りたい思いがこめられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/8bde36e4f2dc1dfbaab92aa918cfc969.jpg)
展示ギャラリーのおとなりのホールで、こんなお芝居が上演されていて、
すごくたくさんの方が見に来られていました。
そういう方にも、気軽に写真展をのぞいてもらえましたし、
チラシやメールを見て、という方にも来ていただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/b130b7952693ac6e5b43a90b3dd06531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/48/d659f404ce03b88a87f347e3c69d7523.jpg)
長時間写真をながめたり、説明を聞かれる方もあって、
なかなか盛況でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/997f4ff8a036bb0c79c9245578bf67ae.jpg)
SDCCは、ここでもジュゴン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ba/c6ac282c59a8eb06f05bbf7e327db39d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/924b8a51c5db6ab3a6e9225228d413bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e7/7c812ef82764bd065abae758c6cab214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/64/8d841394d49523c5c6db9fc4d3e5b46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cb/047baa3bcca44bfa346a81f90d575300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5c/aab741a316a06292a4d16b7d0b696c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f4/8f1c6e6853ca8b354b0736871097211f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/22/70724c1fe6d35dadf29a0b74f9f147e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c7/4c2a8bdb367d797cab99a021f66f5786.jpg)
2日間で、来場者は230名ほど。
署名66筆、フラッグ22枚集まりました。
3つのテーマを同時にすることで、色んな方に見に来ていただけました。
主催者も見に来てくれた方も、関心の幅が広まったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)