6月23日『慰霊の日』
沖縄戦で奪われた多くの命を慰霊し
平和を願い祈る日
その日に思いを寄せて
6月22日にじゅごん茶話会をひらきました
常連さん、今年の『じゅごんの里ツアー』に参加する方々の参加で
にぎやかな茶話会になりました

最初は自己紹介をかねて最近の気になるニュースなどをシェアします
・共謀罪のこと
国連の報告者から懸念を示されても、なんら顧みない安倍政権、、、
・辺野古で埋め立て作業が進んでいること
・大田元沖縄県知事が亡くなられたこと
・負担軽減どころか、米軍の訓練が日々続いている事
・米軍と自衛隊の共同訓練が行われ、軍事一体化が進んでいる事
などを話し合いました
そして慰霊の日に心を寄せ

「沖縄戦 最後の証言 おじい・おばあが米軍基地建設に抵抗する理由」森住卓著から
島袋文子さんの章を読み合わせました
「戦後71年の夏も連日、厳しい暑さに見舞われているなか
県内各地からバスや自家用車でたくさんの人々が駆けつける。
『悲惨な戦争を二度とくり返してはならない』
『戦争につながる人殺しのための基地は絶対に造らせない』という強い思いが
座り込みのエネルギーになっている」まえがきより
この本には8名の方の証言が綴られています
一人ひとりの体験があり
一人ひとりの思いがあります
知らなかったことがまだまだあります
1つ1つ知り、そして感じ、考え、動いていきたい
じゅごん茶話会で、続けて読み合わせをして学んでいきたいと思っています

その他いろいろ資料も紹介しています
DAYS JAPAN2017・6月号に、山城博治さんのインタビュー記事が特集されています
“政治を変えていかなければいけない、共謀罪が通ってしまう政治をかえていかなければ”
という博治さん
変えていかなくちゃね!
そして、お茶を飲んでひと息つきながら

じゅごんの里ツアーの準備をしました
ツアーでテント村を訪れ、浜のフェンスに行きます
その時にフェンスに結ぶピースリボンをみんなで作りました
布を切り、メッセージを書いていきます

たくさん出来ました
ちょこっと案内
京都シネマで三上智恵監督の「標的の島 風かたか」が上映中です
島袋文子おばぁも語っています
観てほしい映画です
次回のじゅごん茶話会は、7月27日(木)14時~、8月17日(木)14時~です
お茶とお菓子でゆんたく(おしゃべり)します
気軽にご参加くださいませ
沖縄戦で奪われた多くの命を慰霊し
平和を願い祈る日
その日に思いを寄せて

6月22日にじゅごん茶話会をひらきました
常連さん、今年の『じゅごんの里ツアー』に参加する方々の参加で
にぎやかな茶話会になりました

最初は自己紹介をかねて最近の気になるニュースなどをシェアします
・共謀罪のこと
国連の報告者から懸念を示されても、なんら顧みない安倍政権、、、
・辺野古で埋め立て作業が進んでいること
・大田元沖縄県知事が亡くなられたこと
・負担軽減どころか、米軍の訓練が日々続いている事
・米軍と自衛隊の共同訓練が行われ、軍事一体化が進んでいる事
などを話し合いました
そして慰霊の日に心を寄せ

「沖縄戦 最後の証言 おじい・おばあが米軍基地建設に抵抗する理由」森住卓著から
島袋文子さんの章を読み合わせました
「戦後71年の夏も連日、厳しい暑さに見舞われているなか
県内各地からバスや自家用車でたくさんの人々が駆けつける。
『悲惨な戦争を二度とくり返してはならない』
『戦争につながる人殺しのための基地は絶対に造らせない』という強い思いが
座り込みのエネルギーになっている」まえがきより
この本には8名の方の証言が綴られています
一人ひとりの体験があり
一人ひとりの思いがあります
知らなかったことがまだまだあります
1つ1つ知り、そして感じ、考え、動いていきたい
じゅごん茶話会で、続けて読み合わせをして学んでいきたいと思っています

その他いろいろ資料も紹介しています
DAYS JAPAN2017・6月号に、山城博治さんのインタビュー記事が特集されています
“政治を変えていかなければいけない、共謀罪が通ってしまう政治をかえていかなければ”
という博治さん
変えていかなくちゃね!
そして、お茶を飲んでひと息つきながら

じゅごんの里ツアーの準備をしました
ツアーでテント村を訪れ、浜のフェンスに行きます
その時にフェンスに結ぶピースリボンをみんなで作りました
布を切り、メッセージを書いていきます

たくさん出来ました

ちょこっと案内
京都シネマで三上智恵監督の「標的の島 風かたか」が上映中です
島袋文子おばぁも語っています
観てほしい映画です

お茶とお菓子でゆんたく(おしゃべり)します
気軽にご参加くださいませ
